社会人になると、仕事で残業などしたりして、就寝時間が遅くてあまり睡眠が取れなかったという経験はありませんか?私も出勤する時間に起きなければいけないので、起きるのが辛くて二度寝してしまい、会社に遅刻した経験があります。人間誰しも元気に過ごして行く為には、十分な睡眠を確保しなければいけませんが、仕事で帰るのが遅くなったり、自宅に持ち帰って仕事をしていると、就寝時間が遅くてなかなか睡眠時間を確保できないということも実際にあります。そこで今回は実際に社会人の人が睡眠をとる平均時間や、適切な就寝時間・睡眠時間、朝にスッキリと起きられる方法など詳しく紹介していきます。
もくじ
社会人が平均的に寝に入る就寝時間と睡眠時間は何時間なの?
社会人になって仕事をしていくうえでは、睡眠が大切な要素になります。きちんと睡眠が取れていなかったら、頭がうまく働かなくてぼうっとしたり、眠くて仕事に身が入らないということも考えられます。それだけ毎日の睡眠はとても大切なことなのです。こちらでは、実際に社会人の平均的に寝に入る就寝時間と睡眠時間をリサーチしましたので、何時間寝ているのかまずはチェックしていきましょう。
社会人の平均睡眠時間は6時間から7時間程度
実際に社会人の平均睡眠時間をリサーチした所、6時間から7時間程度しか寝ていない人が多いです。また平日と休日でも平均睡眠時間は異なり、休日であれば9時間ほど寝ている人が多いという結果が出ています。また社会人の就寝時間は平均的に、11時~12時に寝る人が多いです。平日であれば仕事などで帰宅が遅くて、寝る時間も遅いことから6時間程度しか寝れませんが、休日であれば仕事のことを気にせず寝ていられるので、9時間ほど寝る人が多いようです。一方で「休日の時間がもったいない」「生活リズムが崩れて寝坊するのが怖い」などの理由から、休日と平日の睡眠時間を同じくらいにしている人も中にはいます。
今の睡眠時間について考える社会人の本音は2つに分かれる
上記でお伝えしたように、社会人の平均睡眠時間は6時間程度が多いですが、その睡眠時間についてどう感じているのかというと、実は「まだ睡眠時間が欲しい」「今の睡眠時間で丁度いい」と思う2パターンに分かれるのです。自由な時間が多い学生とは違い、社会人は仕事などで時間がとられてしまい、学生に比べても睡眠時間が少なくなってしまうのです。しかしもっと睡眠時間が無くなってもいいと言う人はいなかったので、社会人にとって睡眠時間の重要性が結果的にわかるのです。
就寝時間が遅くて、睡眠時間が少ない社会人でも朝スムーズに起きられる方法はないの?
誰でも睡眠時間が少なくなると、朝起きる時に「まだ寝ていたい」「今日は仕事を休みたい」などと思ってしまいますよね?また仕事に行く通勤時間に1時間ほどかかってしまうと、それだけ朝早くに起きなければいけなくなります。
睡眠時間が少なくて朝起きるということはそれだけ辛いもので、つい二度寝して寝坊したという人も実際にいます。ではどのようにしたら、就寝時間が遅くて睡眠時間が少ない社会人でも朝スムーズに起きられるかについて、私が知っているちょっとした方法を以下に紹介していきます。
朝6時に起きるなら夜の11時くらいに寝るようにする
社会人の睡眠時間は人それぞれ違いますが、もし朝6時に起きるのであれば、就寝時間を夜の11時くらいに寝るようにすると、朝スムーズに起きられる傾向があります。プライベートな時間がもったいないなどの理由で、ついつい夜遅くまで起きていたい気持ちもわかりますが、次の日の仕事のことを考えて寝ることも大切なのです。
最も健康的な睡眠時間は7時間程度がいいと言われているので、睡眠時間がどれだけ少なくても、できるだけ7時間位はとった方がいいのです。睡眠時間が6時間を切ってしまうと、たとえ朝起きられたとしても、仕事中に眠気に襲われたり、頭が回らなくなることもあるのです。その為朝スムーズに起きたいのであれば、睡眠時間は7時間程度にしたほうがいいのです。
寝る前に食べ物を食べないようにすると熟睡できる
晩酌などをしているとついつい寝る前に食べ物を食べたくなりますが、夜食をしてしまうと朝スムーズに起きられなくなります。寝る前に食べ物を口にしてしまうと、胃の消化活動が活発になってしまい、睡眠時間が少ないだけでなく熟睡もできなくなるのです。その為、夜食はなるべく控えるようにして、寝る前の4時間程度は飲み食いしない方がいいです。また朝スムーズに起きる為には、朝起きたらコップ一杯の水を飲むとスッキリしますよ?朝に水を飲むことで、自律神経を起こす効果や便意を促すことができ、睡眠時間が少なくてもスムーズに起きることができます。
どうしても朝スッキリ起きられない場合は寝具を変える
「どうしても朝に弱くて起らきれない」「疲労感があって起きるのが辛い」などの理由から、スッキリと朝に起きられない人もいます。そんな時には、思い切って寝具を変えてみるのも一つの方法です。睡眠の質を上げる高反発の枕に変えたり、マットレスを変えると疲れが取れて朝スムーズに起きられることもあるのです。自分にあっていない寝具で寝ているとどうしても、無意識のうちに何度も寝返りを繰り返して、眠りが浅くなってしまい、朝起きても眠たいと感じてしまうのです。
社会人の就寝時間が遅いと様々なデメリットがある
社会人が仕事などで就寝時間が遅く睡眠時間が少なってしまうと、様々なデメリットがあるのです。睡眠不足になると脳に疲れがたまってしまい、思わぬ事態を招くことがあります。睡眠不足で脳が疲労してしまうと、記憶や思考などの機能が低下してしまい、その結果「判断力や集中力の低下」「コミュニケーション能力の低下」「仕事意欲の低下」などから、仕事中に深刻なミスをおかしてしまう恐れがあります。脳が疲労する原因として、睡眠不足の他にデスクワーク、ストレスなども関係しているので、その原因を一つでも取り除くためには、しっかり睡眠をとって脳を休ませてあげなければいけないのです。
社会人が就寝時間を早くして朝に活動するメリットってあるの?
最近話題になっている朝活ですが、社会人が就寝時間を早くしてまで朝活するメリットがあるのか疑問に思ったことはありませんか?そもそも朝活とは、社会人が出社時間まで、有意義な時間を使って運動や読書などをして朝に活動することですが、寝る時間を削ってまで朝に活動する意味があるのか私も疑問に感じていました。
「朝に活動するくらいならまだ寝ていた方がいい」「出社ギリギリまで寝ていたい」などの理由で、朝活する意味がわからないという声も聞きますが、朝活することによって色々なメリットもあるのです。こちらではそんな社会人が就寝時間を早くして、朝に活動するメリットを紹介していきます。
集中しやすく、効率的に仕事ができるようになる
社会人が就寝時間を早くしてまで朝に活動すると、集中しやすく効率的に仕事をこなすことができるメリットがあります。現在の社会人の多くは「プライベートの時間がもったいない」「ゆっくりした時間が欲しい」などの理由で、就寝時間が遅い傾向があります。しかしもともと人間は夜型ではなく朝型の動物なので、就寝時間が遅ければそれだけ頭が回らなくなるのです。
その逆に朝の時間帯は一日の中でも比較的集中しやすいので、就寝時間を早くして朝に活動することで、効率的に頭が働きます。その為、仕事を家に持ち帰って夜遅くまで仕事をするより、就寝時間を早くして朝に仕事をすると、効率的に仕事をこなすことができるのです。
時間に余裕が生まれて、生活のリズムを作り出される
社会人になると一日の大半は、仕事に時間を費やしている人が多いです。就寝時間が遅ければ遅いほど、睡眠時間も少なくなりストレスを抱えてしまうこともあります。しかし就寝時間を早くして、朝に活動することで出社までの時間に余裕が生まれて、寝坊や遅刻が軽減できます。それだけでなく新しい生活リズムを作ることができ、就寝時間が遅い時よりもストレスの軽減が期待できるのです。
一日の仕事が早く片付いて残業しなくて済む
朝に活動する内容は人それぞれ違いますが、朝の早くに出社して仕事を始めるとその分一日の仕事が早く片付くメリットもあります。また早くに仕事が片付けば、それだけ残業もしなくて済むのです。定時で仕事が終わるということは、その後の時間も有意義に使え、睡眠時間も多くとれるということに繋がるのです。また人間は朝の方が頭の回転率が良いので、仕事のパフォーマンスも上がり、成果をあげることができます。
健康的な体を作り出せて、体力維持の効果もある
朝に活動するようになると、夜更かしを自然と避けるようになり、早寝早起きが身につくようになります。社会人の睡眠時間が少ない原因は仕事だけでなく、遅くまでダラダラとお酒を飲んだり、テレビやネットを見たりなどして就寝時間が遅いこともあります。しかし朝早く起きて活動することによって、結果的に早寝早起きのライフスタイルになり、健康的な体を作り出せるのです。また早く起きてランニングやウォーキングなどの運動をすれば、体力を維持することができ、仕事で疲れたということもなくなります。
その他にも、どうしても仕事をしていると自然を感じることができませんが、朝早い静かな時間であれば、朝焼けや季節の変化などを体感することができ、心のリフレッシュにも繋がるはずです。
まとめ
社会人の平均睡眠時間は6時間~7時間程度と、大学生などと比べ比較的に短いですが、社会人になって仕事に就くと残業や付き合いなどから短くなってしまう傾向があります。またその他にも「自分のゆっくりした時間が欲しい」「寝る時間がもったいない」などの理由で、就寝時間が遅い事からまともに睡眠時間をとれていない人も中にはいます。しかし睡眠時間をまともに取れない日々が続くと、脳が疲労してしまい仕事に支障をきたすことも実際にあるのです。そうならない為にも、できる事なら就寝時間を早くして睡眠を多くとった方がいいのです。
夜遅くまで活動しているより、就寝時間を早くして朝に活動するとあなたにとって色々なメリットもあり、何より朝の時間に余裕ができるはずです。睡眠時間をできるだけ多くとる為にも、就寝時間を早くすることが大切なことなのです。