ビジネススキル

仕事ができない人からできる人へ!意識すべき3つのポイントとは?

あなたの周りに、“仕事ができる人”はいませんか?任された仕事をテキパキと進め、周囲からも信頼される姿は「羨ましい」と感じる存在と言えるでしょう。

仕事をしていて、「仕事ができるようになりたい」と感じることがあると思います。仕事ができるようになれば、任された仕事も効率的にこなせて、周囲から“仕事ができる人”と認識されるはずです。

そこで今回は、「仕事ができるようになりたい」と悩む人が意識するべき“3つ”のポイントについて紹介していきます。

もくじ

仕事をできるようになるために必要な3つのポイント

“仕事ができる人”と聞くと、どうしても“能力が高い人”と思い浮かべる方が多いと思います。もちろん、仕事の処理能力や物事に対する思考力は仕事において必要な能力ですが、仕事ができるようになるためには、脳力よりも“仕事に対する考え方”がとても重要になります。

仕事ができようになるための必要なのは、

  1. やるべきことの優先順位を明確にする
  2. 仕事の目的や目標を常に意識する
  3. 周囲の上司や同僚を巻き込む仕事をするそれでは、この3つのポイントについて細かく説明をしていきます。それぞれのメリットや方法について見ていきますので、「これなら実行できそう」と思う方法から実践してみてください。

という3つのポイントが挙げられます。この考え方を意識し続ければ、“仕事ができる人”に近づけるはずです。

「①やるべきことを管理して優先順位を明確にする」ための方法は?

1つ目のポイントとして「やるべきことを管理して、優先順位を明確にする」ことが挙げられます。このことを意識すれば、周囲から求められる仕事を決められた期日までに完遂できるでしょう。

自分がやるべき仕事を正確に管理して優先順位をつければ、「次は何をすればいいのか?」と悩む時間がなくなり、仕事と仕事の間の無駄な時間がなくなります。

また、仕事のやり忘れを防止できるため、やるべき仕事の正しい管理は、“仕事ができる人”にとっての最低条件とも言えるはずです。

では、やるべきことを管理して、優先順位を明確にするための方法を紹介していきます。決して難しい方法ではないので、ぜひ一度取り組んでみてください。

やるべきことを書き出す!タスクを管理する

まずは、その日自分がやるべき仕事を明確にするために「紙(もしくはスマートフォンなど)にやるべき仕事を書き出す」ことをしましょう。これを徹底することで、仕事のやり忘れが確実になくなります。

なかには、「その日の仕事なんて、頭のなかで覚えられる」と感じる方もいるでしょう。しかし、人と脳とは本当に忘れっぽいのも事実。ましてや、仕事が重なってくると余計頭のなかが混乱してしまいます。

ですので、まずは自分がやるべき仕事を何かに書き出しましょう。もし追加で仕事を任されれば、そこに書き足すだけです。

このようにタスク管理を徹底していれば、ふとした時に「あと何の仕事をするべき?」と悩むことは確実になくなります。最初は面倒だと感じるでしょうが、少しずつ取り組むようにしましょう。

「緊急度と重要度」が大切!優先順位を明確にする

先ほど、自分がやるべき仕事を何かしらに書き出すことが大切とお伝えしました。次は、その書き出した仕事に対して“優先順位”を明確にする必要があります。

優先順位のつけ方として、「緊急度と重要度」という基準で仕事を分類するのがおすすめです。自分が任された仕事ごとに、「この仕事は、緊急度が○くて重要度が○い」というように分類していきましょう。

それぞれの仕事を分類したうえで、優先順位の高さは、

緊急度:高、重要度:高

緊急度:高、重要度:低

緊急度:低、重要度:高

緊急度:低、重要度:低

という順番になります。もし「緊急度や重要度がわからない」状態であれば、上司や同僚へ正直に問い合わせましょう。この考え方を意識すればスムーズに優先順位がつけられて、“仕事ができる人”に近づけるはずです。

「②仕事の目的・目標を考えて行動する」ための方法は?

2つ目のポイントとして、「仕事の目的・目標を考えて行動する」ということが挙げられます。「誰でもできることじゃないか?」と感じる方もいるでしょうが、実はこの“仕事の本来の目的”を見失っている人は少なくありません。

仕事の目的を見定めることで、目的から自分がとるべき行動を導き出し、最短距離かつ効率的に仕事の目的を達成できます。この考え方は、仕事の効率を格段に上げ、多くの仕事をこなすスキルとして身につくでしょう。

仕事ができる人は、仕事の目的を絶対に軽視しません。ここでは、仕事の目的・目標を考えて行動するための方法を紹介していきます。

「この仕事は何のためにあるのか?」と常に考える

自分が任された仕事に対して、「この仕事は何のためにあるのか?」と常に考えるように意識しましょう。この意識をすることで、仕事の目的を見失わずに仕事へ取り組めるはずです。

たとえば「この書類をまとめて、明後日の朝に提出してくれ」と上司から仕事を任された場合、あなたはこの仕事に対して何を考えますか?

「書類のまとめなら半日くらいで終わるだろうし、明後日の朝なら明日やればいいか。」というように考えていると、仕事の目的を見失っている可能性があります。

というのも、その仕事の目的は書類をまとめることではなく、“書類をまとめて誰かに見せること”です。

この「誰に見せるか?」という本来の目的を軽視していると、上司が求めるクオリティを満たせなかったり、逆にクオリティを不必要に高めすぎたりすることが考えられます。

仕事の目的を達成するために逆算して行動する

仕事ができるようになるには、仕事それぞれの目的を意識することが大切です。そして、その目的から逆算した動きを効率的にできるような行動を心がけましょう。

先ほどの例で言うと、

目的が上司の確認用である場合

→完璧なクオリティは不要

→見やすいように情報を記載するのみでOK

役員クラスに見せる必要がある場合

→より細かい情報の記載が必要

→予想よりも作業時間をとるべき

となります。ひと言で「書類をまとめる」と言っても、理由や目的は多種多様です。この仕事の目的を見失わないようにしましょう。

仕事の目的を意識したうえで、「どんな作業が必要で、どれくらいの時間が必要か?」と想定して仕事を進めると仕事がよりスムーズに進み、周囲からも「あの人は仕事ができる人だ」と評価されるはずです。

「③周囲の上司や同僚を巻き込む仕事をする」ための方法は?

仕事ができるようになるには、「周囲の上司や同僚を巻き込む仕事をする」のも重要なことのひとつです。すべてを1人で処理しようとはせずに、会社全体としての効率・利益を優先するようにしましょう。

仕事において、周囲とのコミュニケーションが重要なのはご存知の通りで、あなたを評価するのも周囲の人です。周囲の人から、「あの人と一緒に仕事をしたい」と思われる人になる意識をしてください。

困った時に助けてくれる仲間がいるのは、とても心強いことです。これから「周囲の上司や同僚を巻き込む仕事をする」ための方法を紹介していきますので、普段の仕事から意識してみましょう。

報告・連絡・相談の徹底!基本は必ず抑える

ビジネスにおける基本として言われることが多い、“報告・連絡・相談”は徹底するようにしてください。報連相を徹底することで、常に仕事の進捗やリスクを周囲と共有し、仕事をより効率良くスムーズに進められる環境を作るようにしましょう。

報連相は仕事において基本と言われていますが、仕事に慣れてくる人ほどいい加減にしてしまう傾向にあります。しかし、それでは周囲との良い関係を作りにくいうえに、万が一のリスクにも対応できない可能性があるのです。

  • あなたが急遽休みを取る必要がある
  • あなたの不在時にトラブルが起きた
  • 上司と一緒に対応するべきミスがあった

このような場合、仕事の進捗や詳細を共有できていなければ、クライアントへの対応が遅れて“不満のタネ”になってしまう可能性があります。多くのリスクの予防として、報連相は徹底するようにしましょう。

普段から周囲との円滑なコミュニケーションを意識する

職場において、周囲との円滑なコミュニケーションの重要性は言うまでもありません。報連相を徹底するとともに、普段から周囲と接する機会を作るようにしましょう。

仕事ができる人というのは、必ずと言っていいほど「周囲とのコミュニケーションが円滑にできる」傾向にあります。日頃から周囲と接する機会を作って、一緒に仕事をする“仲間”を増やしているのです。

職場で仲間を増やす方法として、

  • 人の話を素直に聞く
  • ポジティブ思考で仕事に取り組む
  • 自分から進んで挨拶をする
  • 人の良い部分を見つける
  • 人の悪口は言わない

などが挙げられます。コミュニケーションと言っても、無理に雑談をするのではなく「日頃の態度で示す」という気持ちで接することが大切です。

まとめ

「仕事ができるようになりたい」という悩む方は、「仕事ができる人は能力が高い」と考えている傾向にあります。しかし、本当に大切なのは仕事の能力ではなく、仕事に対する考え方だということを意識しましょう。

くり返しますが、

  1. やるべきことの優先順位を明確にする
  2. 仕事の目的や目標を常に意識する

の3つが、仕事ができる人になるために重要なポイントです。まずはこのポイントを押さえつつ、日々の仕事に取り組むことが必要になります。
「仕事ができるようになりたい」と考えている今だからこそ、普段の仕事に対する考え方や態度を見直して、仕事をスムーズに進められるようにしましょう。この意識を続けていけば、周囲から「あの人は仕事ができる」と評価されるようになるはずです。

あわせて読みたい!