「固定概念」という言葉をご存知でしょうか?意味としては文字通り、固定された概念というものになるのですが、固定概念に囚われてしまっていては、仕事にもプライベートにも悪影響を及ぼしてしまうようです。
この記事では、自由な発想や思考を妨げてしまう固定概念について、及び固定概念に囚われないための方法等を見ていきたいと思います。年齢を問わず、物事を柔軟に受け入れることができる人は周囲から魅力的に映るのではないでしょうか。
もくじ
固定概念とは「こうだ」と決めるける考え方
固定概念とは、いわゆる常識や慣習等から、ある物事に対して「こうだ」と決めつけてしまう考え方のことです。固定概念がまったくない人はまずいませんし、それが必ずしも悪というわけではありませんが、自由な発想や思考が必要とされる際には邪魔になることもあるでしょう。
人は年をとるにつれ思考が硬直化していくと言われています。若い内はトレンドや新しい概念に対して敏感に反応することもできますが、年齢が上がるにつれ即時対応するのが難しくなってしまうのではないでしょうか。
しかし、仕事をする上で固定概念に凝り固まってしまうと、様々な弊害が生じます。例えば、変化し続ける時代についていけず自分のやり方や考え方に固執してしまい、結果周囲に迷惑をかけてしまう等が挙げられるでしょう。
勿論、固定概念が功を奏するシーンもあります。しかし、現代は激動の時代と言われていますので、硬直した思考より柔らかい頭の方が重宝されるシーンが多いようです。
固定概念を持つことによるデメリットは?
それでは、まず固定概念を持ってしまうことによるデメリットを考えてみたいと思います。上述した通り、固定概念に凝り固まってしまうと新しい発想や物事を柔軟に受け入れることができず、自分のみならず周囲にも迷惑を及ぼしてしまうでしょう。
固定概念は一度凝り固まってしまうと、それを除去するのは難しいものです。そもそも、自分自身が固定概念に支配されていると認識することすら容易ではありませんので、日々セルフチェックを欠かさないことが大切です。
固定概念を持つことによるデメリットには、下記のようなものが挙げられます。
思考が硬直化し、新鮮なアイデアが湧いてこない
固定概念に凝り固まってしまうと、思考が硬直化し新鮮なアイデアが湧いてこなくなってしまいます。今のような変化の速い時代では、過去の常識や慣習から得たアイデアは既に古臭くなっており、使い物にならないケースも多いでしょう。
世の中は常に新しいものや新しい発想、価値観を求めており、ビジネスを行う際はその欲求に応え続ける必要があります。しかし、新鮮なアイデアが湧いてこないとそういった需要に応えることができず、扱っている商品や手法、売り方等が次第に陳腐化してしまうかもしれません。
次々と新しいアイデアを発想し、試し続けることこそが激動の時代を生き抜くヒントです。しかし、固定概念に支配されてしまった頭では新しい情報やトレンドを取り入れることができず、いつまでも過去の概念を基に思考を行わなければなりません。
それは多くの場合、既に誰かが試して手垢のついたアイデアになるでしょう。
精神的ストレスを受けやすい体質になってしまう
固定概念に凝り固まってしまうと、精神的なストレスにさらされ続けるリスクがあります。世の中は自分が望む望まないに関わらず変化し、常に新しいトレンドや情報が生まれては消えていくサイクルを繰り返しています。
そのため、古い固定概念に支配されたままだと、新しい物事に触れる度にストレスを感じてしまうかもしれません。人は元々新しい価値観や概念、商品やサービス、手順等に適応する際にストレスを感じるものですが、固定概念によってそれが更に強化されてしまう可能性があります。
それでは、ただ単に日常生活を営んでいるだけでもストレスの温床になってしまうのではないでしょうか。ストレスが心身に悪影響を及ぼすことは広く知られている通りですので、なるべく思考を硬直化させず、柔軟に毎日を過ごしたいものです。
固定概念に囚われず自由に発想するための方法って?
それでは、引き続き固定概念に囚われず自由に発想するための方法を見ていきたいと思います。固定概念に囚われないためには、一にも二にも精神的余裕を保ち、新しいものや情報を取り入れられる余白をキープすることが大切です。
そうすることで斬新なアイデアを思いつくかもしれませんし、周囲との関係に摩擦が生じにくくなることが期待できます。また、新しい物事にストレスを感じずにいられるのは、それだけで日々が過ごしやすくなることを意味します。
下記のような事柄を試し、若々しい感性や頭脳を保ちましょう。
「常識」や「慣習」を疑ってみよう
頭が固定概念に囚われないためには、いわゆる「常識」や「慣習」を疑うことが大切です。常識や慣習を知っていると世の中が渡りやすくなるという側面もありますが、それに固執していると新しいものを取り入れることができず、時代においてけぼりになってしまうでしょう。
また、常識や慣習というのは、あくまでも過去のデータに基づいて形成されているものです。そのため、常識や慣習に従ったままでいると人より出遅れてしまう可能性があり、特に仕事上で不利益を被ることも多いのではないでしょうか。
常識や慣習に基づいたアイデアは誰でも思いつきますので、提案される方も飽き飽きしています。モノやサービスが溢れている現代では、人々は常に斬新で新鮮なアイデアを求めていますし、それを適切に供給することがビジネスに繋がるでしょう。
残念ながら、手垢のついたアイデアには、最早価値はないのかもしれません。
何事もゼロベースで考えるようにしよう
何事もゼロベースで考えることによって、凝り固まった固定概念から抜け出すことができます。人間が何かを考える際には、必ずといっていいほど無意識下で何かしらの枠組みを構築しており、その範囲内で思考を行うものです。
極論を言ってしまえば、例えばこの文章に関しても「仕事に関すること」や「日本語で書くこと」という枠内に収まっています。それが必ずしも問題というわけではありませんが、時にはそれらの枠を完全に取っ払い、ゼロベースで考えてみてはいかがでしょうか。
そのためには、まず自分がどのような枠に囚われているのかをしっかりと認識しなければなりません。それは、もしかしたら前述した常識や慣習かもしれませんし、自分の好き嫌いという感情かもしれません。
様々なフィルターを除外して物事を観察し、思考することで、自分がいかに固定概念に囚われていたかに気づくでしょう。
情報源が偏りすぎないようにしよう
偏った情報を基にしていると、そこから導き出されるアイデアも偏ってしまいます。そのため、固定概念に囚われずに自由に発想するためには、複数の異なった視点から書かれている情報を参考にする必要があるでしょう。
世の中に発信されている情報は、どれだけ客観的に書かれていたとしても、著者の主観を完全に排除することはできません。時にはそれが味となり、記事にユニークなスパイスを与えていることもありますが、やはり一つの情報源に頼り切ってしまうのは思考が偏る元です。
物事というのは一方的な視点から見ただけでは全体像を把握することはできず、多くの場合多角的な視点から観察する必要があります。多角的な視点を得るためには、普段から多種多様な情報に触れておく必要があるのではないでしょうか。そのためにも、なるべく情報源を絞らず、多くのものに目を通すことをお薦めします。
色々な場所へ行ったり、色々な人と交流しよう
固定概念に囚われずに自由に発想するためには、色んな場所へ行ったり、色々な人と交流するのも効果的です。自分の中に蓄積する情報は多いにこしたことはありませんので、普段行かないような場所に行ってみたり、普段付き合わないような人と積極的に交流することで、脳が活性化したり、新しい価値観に触れることができるでしょう。
そして、新しい価値観に触れた際、それを否定せずに一旦受け入れてみることが大切です。頭から否定してしまうと、自身が持っている固定概念が更に強くなってしまうことが懸念されますので、まずは一旦受け入れ、後から自分にとってどういう意味があるのかを考えることをお薦めします。
人はそれぞれ生きてきた背景や性格特性、スキル、価値観等が異なります。それだけに自分と全く同じ存在はおらず、人の数だけ個性があると言っても良いでしょう。その個性に多く触れれば触れるほど、自分の固定概念も崩れていくのではないでしょうか。
まとめ
人は誰しも年をとればとるほどに固定概念に支配されるものであり、それを完全に避けることはできません。しかし、意識的に新しいものを取り入れ、柔軟な頭を保つことで仕事にも、そしてプライベートにも良い影響を及ぼせるでしょう。
固定概念に凝り固まってしまっている人は他人から敬遠されてしまうかもしれませんが、柔軟に人と接することができれば、その限りではありません。誰しも自分を頭から否定してくるような狭量な人よりは、一旦受け入れた上で話ができる器の大きい人を好みます。
誰とでも良い人間関係を構築することができれば、仕事もプライベートも充実し、生活の質を上げることにも繋がるでしょう。そのためには、やはり固定概念に囚われることなく、なるべく柔軟に物事を受け入れる姿勢が大事ではないでしょうか。