転職

入社2年目の転職は早い?転職を決断するまでに考えるべき3つのこと

新卒で働き始めて1年が経ち、仕事にも慣れてきた2年目。この頃から転職を考え始める人は多いようです。

右も左もわからないまま必死で働いた1年間を通し、2年目は一度落ち着いて今後のキャリアを考える時期に差し掛かっているのではないでしょうか。

入社2年目で転職を決意する人は多いですが、実際2年目の転職市場での価値とはどのようなものなのでしょうか。

今回は入社2年目で転職を決断する前に考えてほしいポイントをお伝えします。

もくじ

入社2年目の社会人に対する市場の評価はどういったものなのか

現在入社2年目で転職を考える人の中には「転職を考えるには早すぎるのではないか?」と、心配される人も多くいるかと思います。

実際に大卒での入社2年目の離職率は1割程度で、ほとんどの人が転職をせず同じ会社で働き続けるという選択をしています。

しかし採用活動を行う企業の中には、若い人材を積極的に採用したいと考えているところも少なくありません。

昔ほど転職に対する社会のイメージは悪くなく、今や若い人が転職活動を行うのは普通のことです。

第二新卒を積極的に採用したいと謳っている企業もいるくらいですので、転職市場での2年目の価値はそこまで悪くないのではないでしょうか。

この「第二新卒」については、後程ご説明します。

転職しようか悩んでいる人が考えるべき3つのこと

それでは、転職すべきか悩んでいる2年目の社員はどういった軸を基準に決断をすべきでしょうか。

絶対に転職すると決意が固まっている人は良いのですが、大半の人は自分のキャリアのことを考えてなかなか踏ん切りがつかないことかと思います。

そんな人に向けて、転職を決断する前によく考えてほしい3つのことをお伝えします。現状に不満がある人、これからのキャリアに不安がある人はぜひ参考にしてください。

まずはどうして自分が転職したいのか理由を明確にする

なぜ転職したいのか理由を明確にしましょう。給料が少ない、人間関係が悪い、労働環境が劣悪など様々な原因が考えられます。

どういった原因で転職したくて、それは転職という方法でしか解決できないのかをよく考えましょう。

たとえば家族経営のような小規模な職場で働いている人は、社長へ給料の相談を直接する機会があるかもしれません。

人間関係が悪い職場で働いている人は、部署異動の申し出をすることで解決できるかもしれません。
どうしても解決策が見つからない場合を除き、まずは転職以外の道で打開策はないのか考える必要があります。

就職活動でせっかく努力して勝ち取った内定です。辞めるという選択をせずに解決できるのであれば、それが1番です。

早期離職というキャリアをポジティブにとらえることができるのか考える

一概にも早期離職が悪いとは言えませんが、転職活動の面接では退職理由を必ずといっていいほど聞かれます。

その時に返答に困ってしまうようでは、より良い転職活動をすることは難しいでしょう。

多くの企業が若い人材を求めているとはいっても、全ての企業がそうだというわけではありません。中には、早いタイミングで転職する人に対して悪印象を持つ企業もあります。

面接の際に早期離職の理由について問いただされた時、自分自身ポジティブな回答ができないようでは転職するのはまだ早いのかもしれません。

誰に何と言われようと、自信を持ってポジティブな気持ちで転職活動に踏み切れるのかをよく考えてみましょう。

転職した後もまた同じ理由で退職することにならないか自分に問いただす

人間関係が原因で転職した人は、次の会社も人間関係が原因で退職するとよく言われています。

そういった同じ失敗を繰り返さないためにも、今後転職先では同じことが原因で退職することにならないのかを自分に問いただす必要があります。
今働いている会社で最善を尽くした結果の転職であれば、きっと転職先でも頑張ることができるはずです。

しかし今の会社で全力を出さずに逃げるような形で転職をしてしまえば、転職先でも同じことを繰り返してしまう可能性があります。

よっぽど職場環境が劣悪で体調を崩してしまうといった場合を除けば、できればスキルアップなどの前向きな理由で転職ができると理想です。

第二新卒を好んで採用したいと考えている企業は存在する

2年目で転職をしようか考えている人は、上記でお伝えした3点を意識してください。

また冒頭でも少しお伝えしましたが、第二新卒を積極的に採用したいと考えている企業は多々あります。第二新卒とは、一般的に入社して3年目までの社員のことを指します。

入社2年目の社員が転職しやすいのは採用する企業側にもメリットがあるからなのですが、一体そのメリットとは何か。

第二新卒を採用する企業側のメリットについてお伝えします。

基本的な社会人マナーを理解しているため研修コストがかからない

入社2年目といえばまだまだ若手ですが、それでも1年間働いてきた経験から基本的な社会人マナーは身についています。

新卒で入社してまず初めに習うのが名刺の渡し方や電話の取り方だと思いますが、そういった基礎的なことを一から教えなくて済むのは企業側からしても非常に楽です。

このような研修は時間をとるばかりではなく費用がかかります。この導入部分を省略できる第二新卒は、研修コストを削減できるという点で企業側にもメリットがあります。

また若い人は新しいことを覚えるのにあまり時間がかからない傾向がありますので、すぐに転職先の業務を覚えて業務に参加してくれるというメリットもあるでしょう。

1社目では失敗をしているため覚悟をもって転職してくれる人材に出会える

1社目では失敗をしているため、転職先では腰を据えてしっかり働こうと考え面接を受ける人が第二新卒には多いです。

新卒入社の社員の場合だと、内定が取れた企業になんとなく入社するという人も散見されますが、第二新卒の転職はそういった人は滅多にいません。

綿密な自己分析をし、仕事に真摯に向き合った結果、本気でここで働きたいと希望する人が第二新卒として面接を受けることが多いのです。

また1社目で辛い思いをした人は、挫折を経験しています。

その挫折した経験を通して、視野が広がったり人に優しくなれたりといった人としての魅力を手に入れた人もいるでしょう。

人として深みをもった人材を、第二新卒では採用できる可能性が上がるのです。

最初の一歩は転職エージェントに登録して求人を見るだけでもいい

入社2年目の社員が転職を決断する際のポイントや、第二新卒を採用する企業のメリットをお伝えしました。

しかしどんなに多くの情報を手に入れたところで、実際に転職するかどうかを決めるのは自分です。様々な葛藤をする中で、なかなか決断ができないかもしれません。

そんな時は転職エージェントに登録するのがおすすめです。

実際に転職活動を始めなくても、どういった求人が市場には存在するのか眺めているだけで転職への知識が深まります。

それに今は転職を本格的にする気がなくても、事前に転職活動の流れを理解しておけばいざとなった時に安心できます。

実際に転職するかしないかは別にして、登録しておくだけでもメリットはあるはずです。

まとめ

入社2年目で転職を考えている人は、今回お伝えしたことをぜひ参考にしてください。

転職は人生の一大イベントですので、簡単に決断できることではないと思います。ましてや入社2年目という早い段階では、転職が自分にとって本当に良い決断なのかわからないかもしれません。
そんな時は答えを急がず、自分がどういったキャリアを歩みたいのか、そしてどういった人生を歩みたいのかを真剣に考えてみると良いでしょう。

1人で考えてもわからないことは、周りの人に相談すると良いです。

とにかく自分にとって最善の選択は何なのかを意識し、悔いのない選択をできるように心がけましょう。

あわせて読みたい!