「月々もう少し収入がほしい」、「今の仕事はやりがいが少ない」等、今の仕事に対して収入の面ややりがいの面で物足りなさを感じている方はたくさんいらっしゃると思います。今、一つの会社だけに頼らない働き方として「副業」が注目されています。本業へ支障をきたす恐れがあるため副業を禁止している企業もありますが、最近では副業を認めている企業も増えてきています。やりがいもなく昇給も見込めない今の会社に悲観するだけでなく、「副業」という新しい一歩を踏み出してみませんか?今回は、副業のメリット・デメリット、あなたに合った副業は何か、副業OKな会社への転職は必要か等、副業について充分に理解し円滑に副業を進められるおすすめの方法を紹介していきます。
もくじ
副業を行うことのメリット・デメリットを理解してる?
「副業」と聞くと、収入が増えるという良いイメージだけが先に浮かびますが、副業の内容によっては、収入が増えること以外にも様々なメリットがあり、その反面様々なデメリットも考えられます。副業と言っても、仕事には変わりありませんので、本業と同様の様々な問題や苦労は付き物です。副業をはじめてから、理想と現実のギャップに戸惑い、すぐに副業をあきらめてしまわないように、副業のメリット・デメリットをしっかりと把握したうえで、自分がやりたい副業をイメージし、本当にやっていけるかどうかを検討していきましょう。
副業で得られる収入ややりがい等のメリット
副業の一番のメリットとして挙げられるのが、収入を得られるため生活に余裕が生まれることです。副業で得られる収入にもよりますが、本業と副業で得られる収入を合わせれば、自由使えるお金が間違いなく増えます。ただ収入が増えるだけではありません。例えば、不景気の影響等により本業の給与が大幅に減ってしまったとしても、副業があれば副業での収入を確保することができるため慌てる必要はありません。収入源を2つ確保することは、本業に問題が発生した場合の「保険」の役割を果たすことができ、副業の大きなメリットと言えます。
また、副業の内容によっては、本業では得られない仕事での新たな「やりがい」を見つけることができるかもしれません。例えば、本業は事務職で常にデスクワークで人との関わりがあまり無く物足りなさを感じている方が、副業では、人と積極的に関わる仕事を選択した場合、本業では得られない人との関わりに新たな仕事のやりがいを見つけられる場合もあります。
エネルギー消耗や精神的疲労等のデメリット
体力や集中力等、人間のエネルギーには限りがあります。本業と副業をこなして行く上で、副業の方にたくさんエネルギーを使ってしまうと本業が疎かになってしまい、本業で仕事のミスが増えたり、遅刻したり、勤務中に居眠りをしたり等、本業に悪影響が出る可能性があります。逆に本業でエネルギーを使いすぎると、副業をする気力がなくなってしまう場合もあります。また、本業も副業も「仕事」ですから、仕事内容や仕事の人間関係等のストレスは「二重」に発生することになります。本業と副業の両立は想像以上に時間とエネルギーを奪われるため、スケジュール管理や体調管理を今まで以上に徹底する必要があります。副収入を得ることはやはり簡単ではありませんね。
やりたい副業を探す!あなたにおすすめの副業はどれ?
副業をしたいと思っている方には様々な目的があります。一番の目的は副収入という方が多いですが、それ以外にもやりがいや充実感を求めている方や自分自身のスキルや資格を活かしたいと思っている方、本業の仕事とは全く違う業種の仕事を経験したい方もいます。また、仕事の種類も人と関わる仕事や一人で黙々と頑張る仕事など様々です。それぞれの副業のメリットやデメリットを充分に把握したうえで、自分に合った副業を探してみましょう。
とにかくたくさんの収入を得て生活に余裕を持ちたい!
家計の足しにしたい、もっと生活に余裕を持ちたいと考えている方は、単純に高収入が望める副業を選択しましょう。失敗するリスクも含んでいますが、高収入が見込めるお勧めの副業は仮想通貨取引やFX取引です。初期投資は少ない金額から始めることができ、本業以上の高収入を得ることも夢ではありません。しかし、安定的に収入を確保していくためには、様々な知識や経験が必要となるため、稼げるようになるには時間がかかりそうです。また、必ず稼げる保障はないため、結局収入にならなかったり大幅なマイナスになる危険性もあります。
確実に収入を得るという観点でみると、短時間のアルバイトがおすすめです。本業と時間を調整し、シフトを決められるアルバイトを探してみましょう。短時間のアルバイトは、簡単に探すことができます。しかし、短時間アルバイトだけでは、なかなか「高収入」までは望めません。
人間関係のトラブルは避けて一人黙々と働きたい!
一人で黙々と働きたい方は、パソコンとインターネット環境があればはじめられるアフィリエイトやクラウドソーシングをおすすめします。アフィリエイトとは、自分のブログに広告を貼り、閲覧者がそれをクリックしたり、自分のブログの広告を通してネットショッピングを行うことにより収入が入る仕組みのことです。一から始める場合は、自身のブログやホームページを作成する必要がありますが、ブログは、無料で簡単に作ることができますので、初期投資なしですぐに始められます。
クラウドソーシングは、法人等が依頼したい仕事を、オンライン上で不特定多数の人に向けて発注し、仕事を受注したい人が請け負うというスタイルです。クラウドソーシングの会社へ登録し、自分に適した仕事を見つけて交渉が成立すれば、すぐにでもはじめられます。
本業では得られないやりがいや充実感が欲しい!
本業に不満はないがやりがいや充実感をあまり感じられないと感じている方は、自分にとってどんなことが仕事のやりがいになり時間を忘れて仕事に没頭できるのかを考えてみましょう。そして、自分が求めているやりがいや充実感が得られそうな副業を選択していきましょう。本業にやりがいや充実感を得られていない場合は、本業とは全く違う業界や業種の副業を選択することで新しいやりがいや充実感を発見するチャンスになります。いくら頭の中で考えてイメージしても、実際に仕事をやってみなければ各々の仕事の本質が見えてこないので、少しでも興味のある仕事は、悩まずに挑戦してみる姿勢も大事です。様々な仕事を経験すれば、「この仕事は自分には向いていない」、「色々な業種の仕事をしたけれど結局本業が一番自分に合っていることがわかった」等新しい気づきがあるかもしれません。
副業OKの会社に転職を考える際に考慮すべき点は?
早速副業をはじめようと思っている方は、まず、今の会社で副業することを認められているかを確認する必要があります。会社の就業規則を見れば、副業がOKなのかどうかはすぐ確認できると思います。副業をはじめたいのに今の会社で副業が禁止されていた場合、考えられる選択肢は「今の会社でこっそり副業する」か「副業OKの会社に転職する」の2択になります。それぞれの選択をする際に確認すべきことや、検討すべきことを説明していきましょう。
今の会社に勤務したままで副業ができるかを確認
「今の会社でこっそり副業する」選択をする場合、副業の内容にもよりますが、仮想通貨やFX取引、アフィリエイトやクラウドソーシングであれば、パソコンやスマホだけで完結できる副業なので公表しない限りばれることはありません。面倒な話になりますが、仮に副業で20万円以上の所得があり、確定申告が必要となった場合でも、住民税の納税方法として普通徴収を選択すれば、会社の経理からばれることもありません。しかし、接客業等の人前に出る仕事を副業として検討している場合、やはりばれる可能性は大いにあるため注意が必要です。
ただ、副業禁止の会社で副業している事がばれてしまったとしても就業規則に反する行為ではありますが、決して「法律違反」ではありませんので会社に不利益や損害を与えるような事をしていなければ、本業である会社の仕事をしっかりとこなしていれば問題ないと思われます。しかし、就業規則に反する行為であるため、副業がばれてしまった場合は、何らかの処分が下される可能性が高いです。会社にもよりますが懲戒解雇になった事例もあるようです。副業をはじめる前に、慎重によく考えた上で進めていきましょう。
本業と副業との関連性の有無を自分なりに考える
「副業OKの会社に転職する」選択をする場合、考えた方が良いことは副業の仕事内容です。本業として選ぶ転職先の会社の仕事内容と副業の仕事内容は、関連性があったほうが良いのでしょうか?副業の仕事内容に関して、本業に近い分野の仕事を選んだ場合、本業で得た知識やスキルを副業にも活かせるといったメリットがあります。一方で本業からかけ離れた分野で副業を選んだ場合、全く知らない分野に飛び込むことで、新しい分野の知識やスキルを吸収できるということが好奇心を掻き立て、本業にも良い刺激になったり、本業と副業の分野が全く異なることによるそれぞれでのリフレッシュ効果が期待できるというメリットがあります。実際に副業をしている人の多くは、本業と異なる分野を選んでいる傾向にあるようです。それぞれのスタイルを具体的にイメージしつつ、自分自身に合う副業スタイルをしっかりと見つけていきましょう。
まとめ
仕事をして収入を得るということは、非常にエネルギーを消耗することです。本業と副業を持つということは、今まで以上に精神的・肉体的に負担を強いられるということしっかりと理解しておきましょう。しかし、副業には、副収入、やりがい、充実感、能力等、精神的・肉体的負担と引き換えに得られる魅力的なものが沢山あり、本業と副業の両立は、自分自身の大きな自信につながっていきます。まずはメリット・デメリットを考慮したうえで、自分自身に合った副業を見つけ、本業の仕事で給与が下がったりしたときの「保険」となるように副業での充分な収入確保を目指したり、本業・副業それぞれの経験によって相乗効果を高めたり、副業を行っているメリットを最大限に活かしていきましょう。