ビジネススキル

仕事ができる人の特徴は3つだけ!意識すれば誰でも身につく優秀さ

あなたの周りに「仕事ができる人」はいますか? なんでもテキパキと片付けていて、成績優秀、人望もある、そんな「仕事ができる人」は本当にステキですよね。今回は「仕事ができる人の特徴」についてのお話です。仕事ができる人の特徴を覚えて参考にするために「早い」「上手い」「やすい」をキーワードに見ていきたいと思います。

誰もが憧れる「仕事ができる人」は、どんなことをしているのか?どんなことを意識して仕事をしているのか?ということを知れば、今度はあなた自身が「仕事ができる人」になれますよ。

もくじ

仕事ができる人の特徴「早い」

まずは「早い」です。仕事ができる人は何でもスピーディーで時間を有効に使っています。限られた時間をどのように使うか、ということは仕事だけでなく、生活においてもとても大切なことです。仕事ができる人は早起きをして時間を作っていたり、早く仕事を終わらせて自分の時間を作ろうとしています。

もちろんその意識は仕事中にも表れていて、同じ時間の中で少しでも多くのことを消化しようとしています。ここでは仕事ができる人がしている「早い」動作の中から、比較的周囲が気付きにくいポイントについて見てみましょう。

理解が早い

仕事ができる人の特徴として「理解が早い」というものがあります。一度の説明を聞いたり、読んだりするだけで大枠を理解し、わからないところを質問する、という流れが自然とできる人が「仕事ができる人」と言われることはとても多いでしょう。理解が早ければ「自分はまず何をすれば良いのか」ということが明確になります。どんなことも考えているだけでは形になりません。仕事ができる人は早く理解して早く行動に移すことができるから、形にするものが増えていくのです。

これはよく「頭がいいから」という一言で済まされがちですが、実はそうではありません。人から何かを聞き取って、そのことを素早く理解するということは、ちょっとしたコツで誰にでもできることです。

見たものや聞いたことを頭の中で片付けていくというスキルのほとんどは仕事以外の場面で培われています。友人との会話やテレビや本などから学ぶのです。相手の話しや書いてある内容を自分の頭の中のフックに掛けながら聞かなければなりません。

つまり、人の話を聞いて何かを理解するということにはある程度の訓練が必要だということです。自分が理解できることとできないことを、頭の中で分けていく作業ができれば「わからないところを解決すれば良い」というとてもシンプルな結論にたどり着きます。

相談が早い

仕事ができる人は、早い段階で周囲へ相談をします。同僚や上司へ相談をすることで自分の思考の足場を固めていくのです。仕事をする上でミスをしたり、優先順位を誤ったりすることはもちろん避けなくてはなりません。いくら頑張っていても、結果が伴わなければ仕事としての意味はなくなってしまいます。仕事ができる人は「仕事を早く仕上げたい」のではなく、「正確な仕事をしたい」という気持ちが強い人が多く、そのために周囲の意見を積極的に聞こうとします。自分が気付いていない問題がないか、見落としている工程がないか、ということを常に確認しながら仕事を進めることで後の足かせをあらかじめ取っておくのです。

「本当は相談をしたいけど、自分で考えることも仕事だから」と、相談を躊躇する人は多いものです。確かに、自分の仕事は自分で考えるということは大事でしょう。しかし、人に相談をしてその上で決定するのは自分です。自分がより良い決定をするために、周囲の人へ相談をするということは悪いことではありません。

「自分はこうしたいと思っているけど、あなたはどう思う?」と一言相談をすることで、自分には無い意見を取り入れることができますし、丸投げの質問でなければ相手も「頼りにしてくれている」と感じて良い関係を築くきっかけにもなります。

仕事ができる人の特徴「上手い」

次は「上手い」についてです。仕事ができる人は「要領が良い」と言われることが多いのですが、それは「上手い」に秘密があります。要領の良さというのは、本人だけの力では実現できず、いかに周囲の人に助けてもらえるか、ということが重要です。

しかし、毎回助けてもらうばかりでは相手に嫌がられてしまいますし、自分の要求ばかりを押しつけてしまえば敵を作ることにも繋がります。ここでは、仕事ができる人がどのようにして上手く立ち回っているのかを見てみましょう。

人の扱いが上手い

仕事ができる人は「人の扱いが上手い」という特徴も持っています。これは日頃から相談を持ちかけたりすることで相手と良い関係を築きやすいということも要因のひとつです。良い関係が築けていれば、自分の周りに、どんなことに精通している人がいるのか、どんなことが得意な人がいるのか、ということを知ることができます。

「これはあの人にお願いしてみよう」「これはあの人に聞けば良い方法を教えてもらえるかもしれない」と自分ではカバーしきれない部分を人に頼ることができるのです。人は「誰にでもできるお願い」は聞きたくないものですが、「自分なら上手くやれる」と自信があることなら聞き入れやすいものです。仕事ができる人は、そこを上手く使っています。

聞き方が上手い

仕事ができる人は、相手の話しを聞くことがとても上手な人が多いものです。よく「聞き上手」と言いますが、これは相手が「思わず話してしまう」と感じるような傾聴に長けているということを表します。仕事をする上で情報を持っているというのは、とても大きな強みです。「聞き上手」は結果として多くの情報を得ることができます。

相手に身体を向けて、「それからどうしたの?」「すごいね」「本当に?」など積極的な相槌を打ちながら相手の話を促していくので、相手はつい「ここだけの話しなんだけど」と話したくなってしまうのです。

また、仕事ができる人には「話しがおもしろい人が多い」とも言われますが、これも「聞き上手」が要因のひとつです。人は聞き手によって話の質が変わります。反応が薄い人が相手だと、用件だけで話しは終わりがちですが、反応が良い人が相手であれば「話すことにノッてくる」のです。ノッてくると「もっと聞いてほしい」「もっと楽しませたい」という欲が出てくるので、少しでも良い話しを少しでもおもしろく聞かせたくなります。

仕事ができる人はそうやって情報だけでなく、話し手の技術を自分の話術に取り入れていくのです。結果として「仕事ができる人」は「話しがおもしろい」と言われるようになります。

仕事ができる人の特徴「やすい」

最後は「やすい」です。仕事ができる人はどんなことをして、自分が仕事をしやすい環境を作り出しているのでしょうか?周囲との連携を上手く取ったり、肝心な時にすぐに立ち上がることができる環境であれば、本人にとっても居心地が良く、自分の力を発揮することができます。ここでは、仕事ができる人がどんなことをして最良の環境を手に入れているのかを見てみましょう。周囲からすれば「接しやすい人」「きちんとしている人」と思われている人が仕事ができる秘密がここにあります。

人に頼まれやすい

仕事ができる人は自分の仕事だけを一生懸命にやっていると思われがちですが、実はそうではありません。仕事ができる人は周囲の人と「ギブアンドテイク」の関係を築いていることが多いのです。これは「日頃から相談をしているお礼として周囲の仕事も手伝う」というものであることが多く、相手が頼み事をしやすいという状況です。

人に仕事を頼まれると時間や手間を取られてイヤだ、という人もいるのですが、人の仕事を手伝うとその人がどんなことをしているのかを具体的に知ることができます。これは自分の仕事でないのに、経験を積むことができるということです。どんな仕事もやってみないとわからないことがあります。

人の仕事を「お礼」として快く手伝うことで「なんとなく知っていること」が増えていくのです。仕事をしていく上で「ちょっとでも知っている」というのはとても大きく、思わぬチャンスを掴むことにも繋がります。仕事ができる人は、周囲の人とのつながりを持つことでラッキーなことがどんどん増えていくのです。

行動がしやすい

仕事ができる人は、いつでも行動に移す準備ができています。ちょっと空いた時間にスマホや手帳を開けばやっておきたいことがすぐにわかるような仕組みを持っていることが多いのです。また、外に出る時も荷物の準備に時間がかかるようなことが少なく、いつでも整理整頓がされています。さらには誰かのピンチヒッターとして急遽自分が動かないといけないという状況に遭遇しても、日頃から身支度がされていることですぐに動くことができるのです。

これは全て「自分を管理できている」ということです。自分がやりたいことを把握できている、持ち物やデスクの整理整頓がされている、身なりを整えている、という基本的なことができているだけで、仕事ができる人はいつでも行動に移すことができます。周囲としても、何か重要な役割を任せるひとを選出するときに、日頃のその人を想像して「この人だったらすぐにやってくれる」と思えなければ、安心して頼むことができませんよね。

まとめ

「あの人は仕事ができる」というイメージを持たれれば、会社や周囲から大事にされるだけでなく、たくさんのチャンスを掴むことができます。その結果として、「仕事ができる人」はさらに上のステージで「もっと仕事ができる人」へと成長していくのです。

「早い」「上手い」「やすい」の中であなたが「自分にはこれが足りない」と感じるものがあれば、ぜひ今日から3拍子揃った「仕事ができる人」を目指して行動してみてくださいね。

あわせて読みたい!