転職

入社3年目で転職しようか悩んだ時にしてほしい行動と転職の決め手

入社3年目と言えば責任のある仕事を任され始め、職場でも重要な立場に就き始める頃ではないでしょうか。

石の上にも三年というほどですので、3年目にもなればある程度の仕事は1人で進めることができるはず。

1つの区切りともいえる3年目。実はこの年次での転職を考える人が非常に多いのです。

今回は入社3年目での転職を考えている人へ向けて、転職を決断する前にしてほしい行動や転職の決め手をお伝えしようと思います。

もくじ

入社3年目になると転職をする同期が増える理由

入社3年目になると、周りで転職をする同期が増え始めます。理由の1つとしては、自分のしている仕事内容を理解して余裕が出てきたというのが挙げられるでしょう。

1年目と2年目は、上司から渡される業務をただ必死にこなす毎日が続いていたはず。しかし3年目にもなると、仕事の要領をつかみ始めて余裕が出てくるようになります。

この余裕が出てきたタイミングで、今後の自分のキャリアを冷静に見つめ直し、転職という決断をする人が増えてくるのです。

その他にも、最初は見えなかった会社の悪い面が3年目でようやくわかってきたなどの理由で転職を決意する人がいます。

とにかく3年目というのは、1つの節目として転職を意識しやすい年次と言えます。

入社3年目というのは市場から見てどう評価されているのか

実際に、市場では入社3年目の転職をどう評価しているのでしょうか。

入社3年目として働く人の多くは、すでに後輩をまとめたり案件を抱えていたりと立派な戦力として企業に貢献しているはず。

しかし、転職という現場からみると3年目の社員はまだまだ若手です。

転職する際には、スキルや能力よりもポテンシャルや熱意を評価される傾向にあります。そのため、前職で有意義な経験を積めなかった人でも、若手社員として良い企業へ転職できる可能性が高いです。

また、入社して3年目までは第二新卒にあたるため、新卒と同様の扱いで採用してくれる企業もあります。

こういった理由から、3年目は比較的転職しやすい年次であるのではないかと考えられます。

転職をしようか本気で迷っている時にすべき行動5つ

絶対に転職を成功させようと心に決めている人もいますが、大半の人は転職すべきかどうか検討中かと思います。

焦って転職をして失敗してしまう可能性もありますし、転職活動をするのには不安がつきまといます。

そもそも転職すべきかどうかの判断基準がわからない人も多いのではないでしょうか。

そんな人に向けて、転職を迷っている時にしてほしい行動を5つお伝えします。今後のキャリアに悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

入社3年目ですでに転職をしている同期や先輩に相談する

すでに転職をしている同期や先輩に相談することで、転職のメリットやデメリットを詳しく知ることができます。

今働いている会社に対する不満が強いと、どうしても転職が良いものに見えてしまいがちです。
しかし、いざ転職をしてみると想像と違ったり、自分の理想とする働き方ができないということが往々にして起こります。

極力そういった事態を避けるためにも、転職経験者の生の声を聞くのは大切です。

また、人に相談することで自分の思考を整理することができます。転職を考えている時は、現状に不満や不安があって冷静になれていない可能性があります。

そういう時は口に出して、自分がどうして転職したいのかなど明確にするのがおすすめです。

自分の抱える不満や問題は転職することでしか解決できないのか考える

自分は今の会社の何に不満を抱えているのか、そしてそれは転職という方法でしか解決できないのかを考えましょう。

たとえば人間関係に不満があるのであれば、上司に相談するなり人事部に訴えかけるなりで解決できるかもしれません。

その他、親の介護や看護が必要で勤務時間を変更したいという場合も、良心的な会社であれば柔軟に調整してくれるはずです。

まずは辞めないですむ方法を考えて、どうしても転職という方法しか手段がないというのであれば転職活動に踏み切るのが良いです。

転職をした後に元の会社に戻るのは、不可能とは言えませんが非常に難しいです。後悔のない選択をするためにも、今いる場所で最善を尽くしましょう。

自分が入社3年目で転職することによるメリットとデメリットを紙に書きだす

転職をするかどうか迷っている時は、紙に書き出して可視化するのがおすすめです。

書き出すという行為を通して頭の中を整理することができますし、普段意識していなかった会社のメリットやデメリットに改めて気づくことができます。

その他、紙に書き出すメリットとしては客観的に物事を考えられるようになります。頭の中で考えるだけだと、感情が邪魔をして適切な判断をすることが難しいです。

しかし書き起こされた文字を目で見るだけで、感情を抜きにした事実だけを見つめることができます。

もしかしたら「自分はこんな小さなことで転職を悩んでいたのか」と新しい発見があるかもしれません。思考を整理するためにも、紙に書き出してみましょう。

自分の5年先、10年先のキャリアを想像する

現状だけではなく、5年先、10年先のキャリアを想像しましょう。

これから先のキャリアを考えることで、今のタイミングで転職すべきなのか、それとも同じ場所で働き続けるのがベストなのかを判断しやすくなります。

今自分がしている仕事が全く意味のないように感じられても、今後のキャリアを考えればそれは意味のある業務なのかもしれません。

そういう場合は、今のタイミングで転職するのは避けたほうが良いでしょう。逆に、今後のキャリアを考慮するとすぐにでも転職するのが最善だというケースもあるでしょう。

現状だけにとらわれず、自分が今後どういったキャリアを歩みたいのか立ち止まって考えてみる機会を設けるのも良いかもしれません。

資格の勉強や新しいスキルの習得など会社以外で主体的に活動してみる

資格の勉強やスキルの習得を通して、新しい価値観や考え方に出会うことができます。特に、業務に関連する資格の勉強をするのはおすすめです。

興味がないと思っていた業務でも、いざ深堀して勉強すると面白く感じるかもしれません。

また、会社とは関係ないことでも良いのでスキルアップにつながることをしてみましょう。語学の勉強や簿記の資格など何でも良いです。

そうすることで、普段の会社生活にも張り合いが持てたり、勉強したことを業務に活かしたいという気持ちが芽生えるのではないでしょうか。

転職のことで悩んでいる時は「転職すべきか否か」ということに目がいきがちですが、一旦落ち着いて自己研鑽に励むことで何か新たな発見があるはずです。

入社3年目の転職を決意させる3つの決め手

入社3年目は、長い会社員人生の中でも大きな分岐点にあたります。転職しようか決めかねている人は、上でお伝えした5つの行動を取り入れてみてください。
また、転職を考える理由には様々なものがありますが、特に入社3年目の人は何が原因で転職を決意するのでしょうか。今から紹介する3つは、3年目の社員が転職を決意するにいたる具体例です。入社3年目の人はもちろん、早期離職を防ぎたいと考える企業の方もぜひ参考にしてください。

今働いている会社の環境が悪すぎて体調を崩し始めている

会社の労働環境が原因で転職を決意する人は多いです。特に入社3年目にもなると、自分のキャパシティーを越えた業務量を任されて体調を崩してしまう人も多いでしょう。

こういった業務量の変化は、これからもっと活躍してほしいと期待を込めて任せるのですが、それがあまりにも負担になると転職を考えるようになってしまいます。

少しくらいの負荷であれば今の職場で頑張り続けるのも良いですが、ストレスが原因で病気になってしまえばどうしようもありません。

実際に職場で病気になっている先輩など見ると、転職したいという気持ちはより強まります。

自分の体調や精神状態と相談した結果、転職という形で新しい会社へ飛び込む決断をしてしまうのです。

3年以上今の職場で働くメリットが一切ない

これ以上今の職場で働くことには何のメリットもないと判断した結果、転職をしようと決意する社員もいます。

たとえば別の会社で働く学生時代の友人に会った時、自分より明らかに成長している様子など見てしまうと否が応でも比べてしまいます。

入社したての頃は横一線で同じところからスタートした同期たち。しかし会社や部署によっては、3年も経てば経験値や成長の度合いに大きく差がついています。

また、尊敬できる上司や先輩がいなく先が見えないというのも、転職を考える動機としては十分あり得ます。

職場の上司は未来の自分を映す鏡。そう考えた時に、今の職場で働き続けることに危機感を抱いて転職をするという決断をしてしまいます。

転職して叶えたい夢や新しく始めたいことが見つかった

ポジティブな転職理由としては、自分の叶えたい夢や新たに始めたいことが見つかったというのが挙げられます。

同じ会社で3年目まで働いた結果、本来の自分の性格や目的に気づき、今の職場ではなく別の職場で新たなスタートを切りたいと考える人もいます。

これは現在働いている職場に不満があるわけではないため、ポジティブな気持ちで転職をする人が多いです。

正直なところ、就職活動をする新卒の学生のほとんどは、自分がどういった人間でどういった仕事をしたいのか明確に理解できている人は少ないのではないでしょうか。

そのため、仕事にも慣れてきた3年目の段階で自分自身と向き合い、転職という新たなスタートを決断する人もいるのです。

転職を考えたらまずは自分と向き合うことから始めよう

入社3年目の段階で転職を考える人は、まずは自分自身と向き合うことから始めましょう。そのためにも、今の会社に入社した初心を思い出すのは大切です。

どんなに今の会社に不満があったとしても、入社したての頃は何かやりたいことや希望があって業務に取り組んでいたのではないでしょうか。
自分が仕事を通して何をしたいのか、そしてどういう人になりたいのかをじっくりと考える時間を確保すると良いかもしれません。

自分自身の気持ちを理解せず、ただ闇雲に就職活動をするのは生産的であるとは言えません。

自己分析が苦手な人は、転職エージェントに登録して相談してみるのも1つの方法です。とにかく焦らずに、自分自身と向き合うことが重要です。

まとめ

入社3年目で転職を意識している人に向けて、転職する前にしてほしい行動と転職を決意する事例をお伝えしました。

今の職場で働きながらの転職活動は、心身ともに負荷が大きく大変かもしれません。

また、すでに退職日が決まっている人や退職済みの人は早く転職先を見つけなければと焦ってしまうことでしょう。
しかし、焦って転職活動をしても成功するとは限りませんし、むしろ不本意な転職をしてしまう可能性さえあります。

大切なことは、転職をするもしないも焦らずに自分のペースで決断することです。

そのためにも、入社3年目で転職に悩んでいる人は今回お伝えしたことを参考にして頂ければと思います。

あわせて読みたい!