職場の悩み

仕事がうまくいかないときの対処法3つのステップ。日々の心がけも

仕事がうまくいかないなぁ。とため息をついている人はいませんか?あなたは今、落ち込んで元気がなくて、何もかも投げ出したいと悩んでいるかもしれません。

そう思うのは一人ではありません。何もかもうまくいかないと思う時は誰にでもあります。そんな時にどう対応するかが成功している人とそうでない人に分かれます。

うまくいかないと感じたときの対処法を3つのステップでご紹介します。日頃からできる心がけも含めてお伝えしましょう。

もくじ

仕事がうまくいかないときは誰でもある

仕事がうまくいかないと、落ち込んでしまうものです。自分がうまくいかないときは、まわりが成功しているように見えて、さらに落ち込むこともあるでしょう。

しかし、誰でも上手くいかないときはあります。どんな成功者でも、どんなお金持ちでもたくさんそのような経験をしています。

そのタイミングが人によって違うだけです。誰にでもあると思うことができれば、少しは落ち込んだ気持ちが晴れるかもしれません。

反対に、うまくいくときは、仕事に限らず、プライベートもいろんなことが上手くいっていたりします。人生山あり谷ありと思いましょう。

仕事が上手くいかない時の対処法3つのステップ

仕事がうまくいかないと時は、がむしゃらに頑張っても、なかなかできるようになりません。むしろ、空回りしてしまってまた上手くいかなかったことを責めるようになるでしょう。

では、上手くいかないときはどうしたら良いでしょうか。今回は対処法を3つのステップで紹介します。

まずは、今は上手くいかないときだと認めること。そしてネガティブ思考からポジティブ思考に切り替えること。最後に失敗から学んで次に生かすことです。

この3つのステップを活用すれば、仕事がうまくいかないループから抜け出して、また成果を出せるようになるでしょう。

今は仕事がうまくいかないときだと認める

仕事がうまくいかないときに、もっと頑張らないとと空回りしてしまうことがあります。うまくいかなかったのには、理由があるはずです。それを気持ちの面だけでカバーしようとして、頑張るけどまた失敗してしまうということがあります。

続けて失敗すると、どんな人でも落ち込んでしまいます。そうならないためには、うまくいかなかった状況やその時の自分を素直に認めることです。

誰でも失敗はするものです。その時にどう考え対応するかが分かれ道です。うまくいかないことを認めて、冷静になってから、これからどうするか考えるようにしましょう。

ネガティブ思考からポジティブ思考になる

仕事に限らず何かが上手くいかないと、全てのことが上手くいかないと感じがちです。そんなときはネガティブ思考になっているので、ポジティブ思考に切り替えましょう。

人間は無意識のうちにネガティブ思考になりやすいと言われています。そのため、意識的にポジティブに考えるようにしないと、すぐに後ろ向きな考え方になってしまいます。特に体調が悪かったり、睡眠不足だったりすると、そうなりがちです。

今、ネガティブな考え方をしているなと気づいたら、それまでと違うことをして気分転換しましょう。場所を変えたり、時間を変えたりすることで、新鮮な考えがしやすくなります。

失敗をひきずらないで反省し次に生かす

仕事で失敗して、その気持ちを引きずっていると、なかなか前に進めません。嫌な気持ちを思い出してばかりだと、また何かしても失敗するだろうと考えてしまいます。そんな時にはまた失敗をしやすくなって悪循環です。

気持ちを引きづる代わりに、失敗を反省してそこから学ぶことは大切です。どんな失敗をしたのか、なぜそうなったのか、今後どうしたらその失敗を防ぐことができるのか考えます。

そうすると、同じ失敗をする確率は低くなり、気分も落ち込んだままになることがありません。職場では、また同じ失敗をするなよ!と心ない言葉をかけられることもあります。しかし、自分の気持ちは自分で切り替えられるようにして、人の言動に振り回されないようにしましょう。

仕事がうまくいかない!を減らす心がけ

仕事が上手くいかないという時は誰にでもありますが、その回数や頻度を減らすことはできます。ここでは減らす心がけを見ていきます。

  1. 1つ目は、心と体を健康に保つことを習慣化することです。体調が悪いと、いろんなことがうまくいかないのは当たり前です。
  2. 2つ目は、体力をつけるために運動することです。体力がつけば、仕事が忙しいときでも対応できたり、病気になりにくくなります。
  3. 3つ目は、自分と向き合う時間を作ることです。忙しい毎日で時間がないと言う人も、この時間は大切です。
  4. 4つ目は、仕事以外に没頭できる趣味を持つことです。休みの日には仕事と関係のないことをしてリフレッシュしましょう。

心と体を健康に保つことを習慣化する

心と体が健康でなければ、どんなこともしっかり取り組むことができません。規則正しい生活はやはり重要です。朝起きる時間と夜寝る時間を毎日一定にすることで、質の良い睡眠をしっかりとることができます。

野菜や果物など健康によくて栄養価の高いものを食べるようにしましょう。外食は最低限にして、なるべく自炊を心がけると健康に良い食事ができます。

そして心の健康のためには、ストレスを溜めないことです。ストレスは知らないうちに蓄積されて、気づいたときには、何もしたくなくなるほど心にダメージを与えていることがあります。

そうならないように、日頃から自分の心の状態をきちんと知っておくようにしましょう。

体力をつけるために運動を習慣にする

成功している人たちの多くが、毎日の運動を欠かしません。朝の出勤前にジムに行って汗を流したり、近所をウォーキングしたりしています。ウォーキングは幸福ホルモンであるセロトニンを分泌するともいわれているので効果的です。

運動が習慣化すると、体力がついてきます。体力がつくと、病気になりにくくなるし、心も比例して元気になります。体が弱っていると元気がなくなります。

大切なのは、習慣にできる運動を選ぶことです。運動をあまりしたことがない人がいきなり激しい運動をしようと思っても難しいでしょう。そんな場合は、ヨガやストレッチなど自宅で気軽にできることから始めます。

自分の心と向き合う時間を定期的に作る

忙しい毎日を送っていると、自分と向き合う時間がなかなか取れていません。ストレスは溜まっていくばかりで、落ち込んでしまい体調も悪い。でも何が原因なのかハッキリわからずに、いろんなことがうまくいかなくなる悪循環になってしまいます。

メディテーションが心の健康のために良いと言われています。良いとは聞いても、忙しいから私にはできないと諦めている人が多いのも事実です。

メディテーションは自分と向き合うのに最適なものです。心を落ち着かせて、集中力を高めてくれます。集中力が高まれば、仕事でも成果が出せることでしょう。

仕事以外に没頭できる趣味を持つ

うまくいかなかったときに、没頭できる趣味があることは大切です。一番には、気分転換になるので、また月曜日から頑張ろうと気持ちを切り替えることができます。

趣味がないと、休みの日で家にいてもどこにいても、常に仕事のことを考えてしまいます。無意識でも考えてしまうことで、脳にダメージを与えています。嫌なことを何度も思い出すだけでは解決になりません。

ここではただの趣味ではなく、没頭できるどうかが重要です。それをしているときは、他のことが何も考えられなくなるぐらい、のめり込んでできることが1つはあると良いでしょ。

まとめ

悩んで落ち込んでいた気持ちが少しは楽になれたでしょうか?うまくいかないというのは事実でもあり、時には思い込みであることもあります。

1つうまくいかないことがあったからと言って、全てに悲観的になる必要はありません。失敗してもうまくいかなくても、原因と解決策を考えて前に進むのみです。

どうしても落ち込んでしまうときは、休む時です。しっかりと休息してまた新たな気持ちで取り組むようにしましょう。日頃からできる心がけも忘れずに。

あわせて読みたい!