メンタル

【必見】仕事がだるいと感じた時に実践するべき対処法を紹介!

誰でも仕事に追われる日々に疲れて「働きたくないなぁ」と感じる時期があるでしょう。今している仕事に対してだるいと思ってしまうことは、長い人生の中で少なくとも1度は経験するはず。生活にハリを感じられず悶々とすることもあるでしょう。

5月病とも言われるだるさですが、人によってはこの感覚が長期間続いてしまい抜け出せないこともあるようです。けだるさを解決するには一体どうしたら良いでしょうか?今回は、仕事がだるいと感じた時に実践するべき対処法を紹介します。

もくじ

「働きたくないなぁ」仕事がだるい時は誰にでもある

人によって職種や勤務時間は様々です。しかし、時として仕事のモチベーションを保つことができずだるいと感じてしまうことはあるはずです。「何にも面白く思えないや」と、目標を失ってしまった感覚を味わった経験がある人も多いでしょう。

長期間のハードワークが終わった時や、やるべきことが完了した束の間の一時などは、仕事に対してのやる気が極めて低くなってしまうことも…通常は、仕事が再び忙しくなると同時にモチベーションも回復します。

仕事がだるいと感じることは誰にでもありますが、キャリアアップを見据えたビジネスマンなら自己管理することも大切です。この時、やる気のない状態を抜け出せるかどうかで、その後のキャリアが大きく変わってくると言えます。

仕事がだるいと感じた時の対策方法

仕事にハリを感じられなくなった際は、休養することも大切です。しかし「なるべく早くこの現状から抜け出したい」と思うなら、状況を改善するために日々の行動を軌道修正することが重要になってきます。

仕事のモチベーションを保つ際のポイントは、習慣を変えることです。一見、仕事とは関係のないようなことでも少しの行動の変化がハリを生み出してくれます。無理をしてやる気のある人間を装っても、根本的な改善にはなりません。

考え方や行動の仕方をほんの少し変えることはそこまで難しくありません。普段はやらないような方法を取り入れて、マンネリ化した状況を改善していくことで自然とモチベーションも回復してきます。時には、ちょっとした新しいアイデアがハリを生み出してくれるのです。

「あと5分だけ」と決めて手を動かす

仕事にやる気を感じられなくなってしまった人は、どんな作業でもだるいと感じて手が動かなくなってしまうでしょう。何をやっても面白いくないと思ってしまう状況では、長時間の作業が苦痛になってしまうものですね。

もしも現状を少しでも良くしたいと願うなら、仕事から離れたくなったその瞬間から「あと5分だけ仕事しよう」と決意して作業に集中してみてください。このちょっとした意識の変化によって、モチベーションに大きな変化が生まれる場合があります。

人間の感情は一時的な変化が多く、衝動的な感情はすぐに消えてなくなっていきます。仕事したくないと思った段階からたった5分だけ集中することを続けてみてください。5分間だけなら、どんなに嫌な仕事でも我慢できるはずです。

筋トレでリフレッシュ!無酸素運動でアドレナリン放出

仕事でやる気が出ない人には、フィットネスが非常におすすめです。名だたる大手企業のCEOも体を動かすことの重要性を知っています。モチベーションをアップさせたい人は、高重量を扱う無酸素運動をするのが良いでしょう。

無酸素運動とは、動作の際に息を止めて行う運動のことを言います。腕立て、腹筋、スクワットなどはなどはきつくなってくると自然と息を止めて踏ん張るはず。この時、脳内からはアドレナリンが放出されます。

アドレナリンは、人間のモチベーションを管理する上で欠かすことのできない脳内物質です。眠気が取れなかったり、だるい感覚が抜けない人は、筋トレで汗を流してアドレナリンをアップさせることでリフレッシュすることも1つの解決策として有効です。

気分転換!作業環境を変えてみる

何をしても面倒に感じてしまう場合は、思い切って作業環境を変えてみることで状況が改善することもあります。デスクワークの人や、オフィス以外でも仕事ができる人はいつもと違う場所で作業してみることで、普段得ることのできない刺激を受けることができます。

不思議なもので、見慣れた風景よりも知らない場所で作業した方が仕事に集中できるもの。周りの話し声やちょっとした雑音のあるカフェなどは、意外にも集中力がアップします。場所を変えるということは、感情をコントロールする上でも有効な手段です。

気分が変われば行動も変わります。ボロボロのオフィスよりも、お気に入りのカフェの方がポジティブな感情になるはず。また、知らない場所で作業することで、普段は浮かばないアイデアが自然と出てくることもあります。

誰でもできるような簡単な仕事から手をつける

難しいプロジェクトに取り組んでいる人で、仕事にハリを感じられなくなったのなら、誰でもできるような簡単な作業から取り掛かるのも1つの解決策になります。自分を過信して難しい箇所から手をつけてもモチベーションの回復にはつながらないことがほとんどです。

仕事において最も重要なことはタスクを消化していくことのはず。自分で決めた行動リストや、上司から依頼された仕事をどんどん完了していくことで、できるビジネスマンとしてキャリアアップしていくことができます。

自己啓発書やビジネス書などでは、最も難しい仕事から手をつけるべきと言われることが多いですが、普段とは違った状態に陥っている時はいつもと違うパターンを採用することで、道が開かれていくこともあるでしょう。

ノイズを遮断!何も考えずに作業する

仕事がだるいと感じている人の中には、頭の中に絶えずノイズが浮かんでくることも少なくないはずです。「今日は帰ったら何しようかなぁ」という仕事とは関係のない雑念は、ノイズとして捉えることが大切です。

自分の仕事をより良いものにしようと思うなら、目の前の仕事に全力で挑むべきです。集中力が欠けたまま仕事を終わらせてしまうと、後から見返した時に凡ミスをしていることも沢山あるでしょう。今この瞬間を大切にすることはとても重要なことと言えます。

仕事をする際に、ついついスマホに手が伸びてしまうことはありませんか?もしも作業に集中したいなら「作業に集中できる環境」を意図的に作ることも大切です。デスクを整理してあらゆるノイズも遮断できるようにしてみるのも有効な手段の1つです。

仕事がだるいなら思い切って休むことも大切!

モチベーションが上がらないと悩んでいる人で、いくつかの解決策を試したものの根本的な解決には至らなかったなら、思い切って休むも大切です。やる気が回復しない理由が体力的な問題や精神的消耗の場合、休養することが1番の解決策になるからです。

普段からハードワークが続いている人や、上司から無理難題を依頼されることの多い人は休養が足りていないことも少なくありません。体を休ませることは健康を保つ上で非常に重要な要素になります。

会社を休みづらいと感じる人は1度立ち止まって考えてみましょう。日々、消耗していく体はあとどれくらい持つでしょうか?もしも、継続的に安定した仕事をしていきたいなら、仕事のことを考えなくて済む休養日を定期的に取り入れることも必要と言えます。

仕事のだるさが長引いている人は注意!

仕事がだるいという感覚が1ヶ月以上続いている人は注意が必要です。その理由は精神的に追い込まれている可能性があるからです。自分でも気がつかないうちに精神を病んでしまう人は非常に多く、現代病の1つにもなっています。

無理な作業を長期間続けている人などは、知らず知らずのうちに神経のバランスが崩れてしまっていることがあります。通常なら感情をコントロールするために分泌されるはずの脳内物質が、神経のバランスが崩れたことによって出なくなってしまうことも。

不眠症、自律神経失調症、鬱病などは神経やホルモンバランスが乱れることによって引き起こされる病気です。もしも、長期間にわたってモチベーションが回復しないなら、1度専門医へ相談してみることをおすすめします。

まとめ

今回は、仕事がだるいと感じた時の対策や注意点を紹介しました。5月病とも呼ばれるモチベーションの欠落は、ビジネスマンなら誰にでもあるはずです。この時、どのように行動を変化させるかで、やる気が回復する期間も変わってきます。

自分の感情をコントロールするためには、心身共に健康な状態をキープすることが最重要項目と言えます。一時的なハードワークは誰にでもできますが、長期的な目標をしっかり達成できる人間は、自己管理能力が高いです。

無理をしすぎると精神的な病にかかってしまうリスクもあります。精神病は完治することが難しい病気でもあります。仕事ができなくなってしまう前に、日々の習慣を少し変えて新しい刺激を取り入れてみてください。ちょっとした変化が仕事にハリを持たせてくれます。

あわせて読みたい!