「仕事が辛い」と思わず泣いてしまうと悩んでいるあなたは、毎日本当に辛い思いをしているでしょう。それでも、「周りに迷惑をかけたくない」と泣くことを我慢していませんか? 周りに迷惑をかけないという思いは、決して間違ったことではありません。しかし、その思い一心で泣くのを我慢してはいけません。あなたが我慢をすれば、その場は上手く収まるかもしれません。しかし、それを続けていると取り返しのつかないことになりかねません。 そこで今回は、毎日の仕事が辛くて泣いてしまうあなたへ、考えてほしいことやお伝えしたいことをまとめました。
もくじ
誰であろうとも、仕事で辛いときは泣いたっていい
まず、大前提として「泣きたいときは泣いてもいい」ということを覚えておいてください。男性だろうが女性だろうが、上司だろうが部下だろうが、そんなことは一切関係ありません。 あなたは、「泣くのはみっともない」「泣くと周りに迷惑をかけてしまう」という思いから、泣きそうになると我慢していませんか?確かに「泣く」ということは、周りに迷惑をかけてしまうかもしれません。しかし、それで我慢をし続けてしまうと取り返しがつかないことになってしまいます。
「泣いてしまう」ということは、身体からの「もう限界だ」というサインともいえます。人は、泣くことで身体と心に溜まりきってしまったストレスや不満を吐き出すのです。つまり、泣くということは一種の「ストレス解消」の手段といえます。 泣くことでストレスを解消しなければいけない状況にもかかわらず、泣くことを我慢してしまっては、あなたの中にあるストレスや不満が溜まり続けることになります。
「たかがそれくらいで泣くなんて…」と言う人があなたの周りにいるかもしれません。けれども、周りの基準を気にする必要はありません。限界というのは本当に人それぞれで、ハッキリ言って他人が理解できることではありません。それを、「こんなことで泣くと周りに迷惑をかけてしまう」と我慢する必要はありません。
仕事が辛くて泣いてしまう人に、少しだけ考えてほしいこと
仕事が辛くて泣いてしまうあなたは、おそらく「泣いてしまうのをやめたい」とお考えだと思います。しかし先ほどもお話しした通り、泣くことを我慢するのはおすすめしません。我慢することで、ストレスがあなたの中でより大きくなっていき、最悪取り返しのつかないことになる可能性もあります。 なので、今のあなたに一番大切なのは「泣くのを我慢すること」ではなく、「泣いてしまう原因を減らすこと」であるといえます。これからは、できる限り泣いてしまわないように、1度考えてみてほしいことをまとめさせていただきます。
「仕事が辛く感じる原因」はどこにあるのか?
正直、いきなり原因を考えるのは酷な話かもしれません。しかし、その原因がわからなければ、改善する方法が見つからないのも事実です。「仕事が辛い」と感じてしまうと、どうしても「自分が無力なんじゃないか?」「社会人として失格なんじゃないか?」と考えてしまうことがあると思います。けれども、必ずしもあなた自身に原因があるとは限りません。
人には生まれながらにして、向き不向きがありますし、人間関係にしても苦手なタイプの相手が存在します。今あなたがしている仕事や働いている職場が、そもそもあなたにとって向いていない可能性も大いにあります。 その場合、あなたは苦手な人と得意ではないことを仕事にしながら、周りからの評価を受けていることになります。それは本当にもったいないです。あなたには、もっと力を発揮して評価される場所があるかもしれません。
「会社が人生のすべてだ」と感じてしまっていないか?
次に考えてほしいのは、「会社が人生のすべてではない」ということです。会社という組織の中で働いていると、どうしても会社が人生のすべてに感じてしまうことがありませんか?特に長時間労働を強いられ、労働時間が長ければ長いほど、その傾向が強く見られます。
なので、仕事でミスをしたり、会社の人間関係がうまくいかなかったりすると、どうしても「自分は役に立たない人間だ」と考えてしまうことが増えてしまいます。そうなれば、人生そのものがうまくいっていないような錯覚に陥り、何事に対しても消極的になってしまいます。
しかし、先ほどもお話しした通り、会社が人生のすべてでは決してありません。この世の中には本当にたくさんの会社があり、今あなたが働いている会社はそのうちの1社でしかありません。会社はあくまで、自分が所属している組織の1つというだけです。いきなりは難しいとは思いますが、まずは「会社が人生のすべてではない」と考え、少しずつ他の世界を見てみることをおすすめします。
「○○してはいけない」と考えてばかりではないか?
仕事が辛くて泣いてしまう人のほとんどは、本当に責任感が強く、「自分はこうあるべきだ」と考えてしまう人が多いです。
- 周りからの期待に応えなければいけない
- 仕事で泣いてはいけない
- 周りに迷惑をかけるから休んではいけない
- 会社から逃げちゃいけない
このように、多くの人が「○○してはいけない」と考えてしまう傾向が強いです。しかし、そのようなことばかりでは決してありません。特に若いうちは、仕事で周りに迷惑をかけてしまうことはある種仕方のないことともいえます。 厳しい言い方になりますが、その”過剰”な責任感があなたを苦しめている可能性があります。もちろん、「責任感が強い」ということは仕事をするにおいて1つの長所でもあり、あなたの評価されるべき部分です。しかし、何事もやりすぎは良くありません。
泣くほど仕事が辛いなら転職をした方が良いのか?
これまで、仕事が辛くて泣いてしまう人に考えてほしいことをお話ししました。しかし、泣いてしまう原因が「会社そのもの」や「職場の人」であれば、今あなたが働いている会社から転職することも考えなければいけません。 もちろん、転職するということは簡単ではありません。いろんな会社のことを調べたり、改めて転職活動をする必要があります。しかし人は生きていく以上、どこかで必ず頑張らなければいけないタイミングあります。どうせなら、泣くほど辛い会社の中で頑張るのではなく、自分自身の将来のために頑張ってみませんか?
一番大切にするべきはあなたの「身体」と「心」の健康
まず、人生において最も大切なのは会社で活躍することではありません。人生において最も大切なのは、「あなた自身の身体と心の健康」です。泣くほど辛い仕事を続けていると、あなたの身体と心の健康を失ってしまう可能性がとても高いです。 特に「仕事が辛いけど我慢しよう」と考えている人はかなり危険な状態です。日本では「耐えることが美徳」と考える人が多いですが、決してそのようなことはありません。人は、自分の力が最も発揮できる環境で生きるべきです。
身体や心が壊れてしまってからでは、今の仕事はうまくいかないですし、次の仕事を探すことはより難しくなってしまいます。「会社から逃げてはいけない」なんてことはありません。この世の中には本当にたくさんの会社がありますが、あなたの身体はたった1つしかありません。もう1度、自分にとって本当に大切なものを考えるべきでしょう。
泣くほど辛い仕事に「明るい将来」があるわけない
今あなたが「仕事が辛くて泣いてしまう」という状況であれば、あなたの働いている会社はその状況を放置していることになります。厳しい言い方にはなりますが、そのような会社で働き続けて、あなたに明るい将来はあるのでしょうか?大切な社員が泣くほど頑張っているのに、何もしようとしない会社が良い会社なわけがありません。
そもそも会社というのは、社員1人1人が働きやすいように努め、社員が力を最大限発揮できる環境を作ることが大切になります。そのことを疎かにしているような会社は、いずれうまくいかなくなるでしょう。社員のことを第一に考えないような会社と共倒れする必要はありません。
それに、もし今の辛さに耐えたとして、次に辛いことがあったら周りはあなたを助けてくれるでしょうか?今の会社で働き続ける限り、あなたは多くの辛いことを1人で耐え続けなければいけません。そうなれは、いずれあなたは消耗し、身体と心の健康を失ってしまいます。 もちろん、周りに迷惑をかけまいと、周りに見られないように涙を流している人もいるでしょう。そんな人は、1度周りに相談してみてください。もし相談しても対処しようと動いてくれないようであれば、今働いている会社にいる必要はまったくありません。
まとめ
仕事が辛くて泣いてしまうあなたにとって、今働いている環境を変えることが1番の対処法です。ただ、「転職するはちょっと…」という人もいるかと思います。そのような人は何も転職だけではなく、部署の異動などで原因となる人や環境から離れるだけでも構いません。
先ほどもお話しした通り、会社は本当に小さな世界です。世の中には、本当にたくさんの会社があります。泣くほど辛い職場で、あなたが無理をし続けることはありません。繰り返しますが、一番大切なのはあなたの身体と心の健康です。 もちろん、今働いている環境を変えることは決して簡単ではありません。しかし、どうせ苦労するのであれば、あなた自身の明るい未来のために苦労してみてはいかがでしょうか?