職場の悩み

ブラック企業あるある!ブラック企業によくある杜撰な労務管理3選

少子高齢化による労働人口の減少や、過労死の問題が話題になり、「ブラック企業」というワードを目にする機会が増えてきました。ブラック企業の定義はまだ曖昧で、自分が所属する会社がブラック企業に該当するのか否かを不安視している人も増えています。

また認識が薄いために、いろいろと上手くいっていないのは会社ではなく自分の能力のせいだと勘違いし、自身を責め続けて精神を病んでしまっている人もいるようです。まずはブラック企業でよくありがちな悪質な事例や労務管理の実態などについて知り、客観性をもって会社を見ることが出来る目を養いましょう。

もくじ

ブラック企業あるある!人がすぐ辞めるので入社3年でベテラン扱い

典型的なブラック企業として認識されやすい会社の特徴に、離職率の高さが挙げられます。良い会社であれば当然離職率は低くなるはずであり、人が定着しにくいということは、社員一個人の問題ではなく、会社に問題があるということが明らかです。

新卒社会人が3年以内に会社を辞める割合は3割とも言われていますが、その中にも多くのブラック企業が含まれるようです。誰もが辞める中で、稀に人一倍ガッツがありストレス耐性がある人は長期間勤め続けるので、たった3年でもベテラン扱いされます。

ブラック企業側も、稀に見るそういったタイプの社員のことは一目置くので、他の社員よりも待遇を少し良くしつつ、聞こえの良い役職を与えて多くの責任を負わせ、上手く利用し続けます。

ブラック企業あるある!求人票と入社後の実態が全く違う

求人票の内容と入社後の仕事内容や条件が全く違うというのも、ブラック企業がよく使う手です。ハローワークや求人サイトでは魅力的な業務内容や待遇、社内の雰囲気をアピールしているにも関わらず、いざ簡単な面接で入社するに至ると、様々な実態が徐々に見えて来ます。

入社初日に交わされた労働契約書には、面接時と全く違う業務内容、あるいは曖昧な表現を使った業務内容が書かれていて、あらゆる解釈ができるため後々いろいろな業務を押し付けられる逃げ道を作ってあります。

また正社員ということで面接をしたのに、「ノルマを達成できるようになるまで契約社員扱い」と後から言い渡されたり、月給欄が高めだと思っていたら、何時間しようが定額の残業代や各種手当が全て含まれていて、結局時給換算すると600円ほどで学生のアルバイトよりもずっと低い、というような話もよくあります。求職者の弱みにつけ込んだ、姑息なやり方です。

ブラック企業あるある!ブラック企業によくある杜撰な3つの労務管理とは?

社員をまるで駒のように使い、精神的に追い詰めてまで都合よく使い捨てようとするブラック企業。一体労務管理はどの様にされているのでしょうか。その杜撰な労務管理の3つの例を見てみましょう。

残業代が支払われない!タイムカードを定時で押して残業させる

タイムカードの作成は義務ではありませんが、会社は労働時間を把握し管理する義務があります。また労働基準法でも労働者の賃金台帳や賃金の記録を3年間は保存しなければならないという決まりがあります。

万が一厚労省や労基の監査が入った時のために、会社側はそれらの記録を作成します。ブラック企業は「長時間&低賃金」が基本のモットーですから、表向きは毎日定時で退社しているという形を作るために、実際には退社していない定時にタイムカートを押させた記録を残します。

実際はその後も夜遅くまで残業させ、残業代は支払いません。悪質なブラック企業にもなると、そのタイムカードの不正や残業代の未払いを社員に密告させないよう、外部に口外しないという内容を認めさせる誓約書を書かせるところがあります。

休日出勤は当たり前!過労死スレスレの違法な時間外労働

仕事が進まないのは会社ではなくて社員のせい、そう思わせて奮起させようとするのがブラック企業の常套手段。社員の側は同僚や会社に迷惑をかけないよう、遅れを取り戻そうと休日出勤したり過度の時間外労働をしようとします。

最も悪質な場合だと、上司がそうするように、威圧して仕向ける場合もあるようです。社員本人は自分自身に罪悪感を感じているため、会社が異常であることに気付けず客観的を失ってしまいます。このため日に日に追い詰められていき、過労死や自殺という結果を迎える人も。

働き盛りで大病を患う人の中にも、実はこういった過酷な労働状況が病気の引き金になっている人も少なくないことでしょう。

風邪でも有給休暇を取らせない!ブラック企業は社員を使い潰す

過度に安く長く働くコスパの良い社員を使いたいブラック企業ですから、社員に有給休暇を取られてはたまったものではありません。

本来有給休暇は社員の権利として存在しますが、ブラック企業でこれを取得しようとすると、露骨に嫌な顔をされたり上司に恫喝される、嫌味を言われるなど、あからさまに気まずい雰囲気になります。正常な判断や客観性を失ってしまっている社員は、有給休暇取得にも罪悪感を感じるようになり、せっかくの権利を行使出来ずに、みすみす逃してしまいます。

家族サービスも出来ず、自分のリフレッシュもいつまでもできないまま、プライベートもどんどん荒んでいくのです。

ブラック企業あるある!やってもやっても仕事が終わらない

尋常ではないノルマを社員に課すところも多いブラック企業。仕事の量もさることながら、人が足りないためにあらゆるジャンルの仕事まで押し付けてくることも。しかも前任者からの引き継ぎもろくにないため、自分のやり方が合っているのかいないのかすら分からないという、ハチャメチャな状況になることもしばしばです。

このためいくらやっても仕事が減らず、効率の良い動きも出来ずで、いつまでも自信が持てず曖昧な仕事しかできません。そこに加えて上からの圧力がくるわけですから、精神的に病んでくるのも当然の結果です。

まとめ

日本ではまだ、「すぐに転職するのは本人の我慢や頑張りが足りないからだ」「転職回数が多い人間には問題がある」と思われる風潮が残っていますが、実際は本当にやむを得ずブラック企業から逃れて転職をしてきた人も数多く存在します。ですから周囲の人も闇雲に転職を批判するのは非常に大人げない行為と言えます。

そもそもブラック企業の根底には「会社や社長さえ良ければ、社員やその家族の生活や人生などどうでも良い」という意識がありますから、経営者として、そして人間としても最悪と言えますし、非常に罪深い所業です。ブラック企業の悪質性が世に明らかにされるためには、結局は社員の内部告発が一番早いのですが、その後のいざこざや嫌がらせを避けるため、また精神的に弱り切っている状況で面倒なことをしたくない社員たちは、自分に非はないのに「自己都合退職」という道を選ぶのです。

自分の人生の貴重な時間と精神を、そして家族の幸せをも失わないために、おかしいこと、異常であることを感じ取ることのできる感性を失わないよう、気を付けましょう。

あわせて読みたい!