転職を考えた時に転職エージェントの登録を考えている方は多くいらっしゃると思いますが、たくさんの転職エージェントの中からどの転職エージェントを選ぶか悩まれている方もいらっしゃると思います。
転職エージェント選びに失敗してしまうと、転職を助ける働きをしてくれるどころか逆に大きな足手まといになってしまい自分自身で転職活動をした方が効率的だったという結果に陥ることも考えられます。
今回は失敗しない最適な転職エージェントの選び方のポイントを紹介していきます。
もくじ
優良な転職エージェントを見分ける5つの条件とは?
まずは優良な転職エージェントを見分ける条件を紹介していきましょう。ポイントは転職活動において自分自身のメリットになることをしてくれるかどうかということです。
転職エージェントに求めることは人によって様々ですので、まずは自分自身の転職活動の現状や考えを把握し転職エージェントが提供するサービスと照らし合わせ、自分はどのようなサービスを望んでいるかを重視して転職エージェントをしっかりと見極めていきましょう。
キャリア相談や転職に関する様々な提案をしてくれる!
転職エージェントは一般的には求人案件の紹介をしてくれるイメージを持つ方が多いと思いますが、キャリア相談は転職エージェントを利用するうえでの大きなメリットになります。
転職を希望している人は自分自身のスキルや経験の本当の価値に気付いていない方がほとんどです。そのため自分自身で転職活動をするとどうしてもこれまで経験してきた仕事と同じ仕事や同じ業種の仕事を希望してしまいがちです。
転職エージェントのキャリアコンサルタントはいわゆる「第三者の目」なのです。自分自身のスキルや経験をしっかりと評価した上でやりたいことや興味関心、そして適性を踏まえて仕事選びをサポートしてくれるのです。
自分一人では想像できなかった適性や転職先を提案してくれてかつ自分自身が納得できる内容であれば優良な転職エージェントであると言えるでしょう。
キャリアコンサルタントが自分の希望する業界に精通している!
転職を希望する業界が決まっているのであれば、担当キャリアコンサルタントが自分の希望する業界に精通しているかどうかで転職エージェントを選択することも大切です。
キャリアコンサルタントは数々の転職希望者や求人企業を見てきているいわゆる「転職のプロ」ですが、キャリアコンサルタントによって得意な業界は様々です。
自分が希望する業界に精通しているキャリアコンサルタントであれば、応募書類の書き方や面接の対応方法等これまでの知識と経験をもとに様々な「受かる方法」を的確に教えてくれるはずですので、転職成功の心強いサポーターになってくれることでしょう。
キャリアコンサルタントが企業へ売り込む営業スキルがある
優良条件の求人案件は志望者が多数集まり競争倍率が高いケースがほとんどです。そこから選考を突破していくためには、自分自身の力はもちろんですが担当キャリアコンサルタントの手腕が物を言う場合があります。
例えば、企業が求人を先行する際にキャリアや経験が同程度の人材がいた場合、その企業から信頼が厚いキャリアコンサルタントから紹介された人材を優先することになります。
キャリアコンサルタントが企業からの信頼や企業へ売り込む営業スキルがあるかどうかを判断することはなかなか難しいのですが、まずは3年以上の経験年数があるかどうかで十分な経験を判断し、面談等のコミュニケーションで信頼できる担当者かどうかを判断していきましょう。
自分が希望する良質な求人案件を多数持っている!
自分が希望する良質な求人案件を多数持っているということも転職エージェントを選ぶ大切な要件です。大手の転職エージェントであれば大量の求人案件を保有していますし、豊富な求人案件の中から自分が希望する良質な求人案件が多く見つかる可能性は高くなります。
また、大手の転職エージェントだからといっても全ての求人をカバーできるわけではありません。各転職エージェントによって
独占案件というそこでしか取り扱っていない求人もありますし、逆に中小の転職エージェントでしか取り扱っていない優良求人案件もあります。求めている優良な求人案件は人によって様々ですので、自分自身で転職エージェントの求人案件を調べて選択し判断していく必要があります。
書類や面接対策等の転職に関するサポート体制がある!
職務経歴書等の応募書類添削や面接対策等の転職に関するサポート体制の充実も優良な転職エージェントを見分ける条件の一つとして挙げられます。
サポート体制に関しては、転職エージェント毎にサポート体制の特徴や強みがありますし、それぞれの転職エージェントによって受けられるサポートが異なります。
「いつも面接で失敗してしまう!」と悩んでいる方は模擬面接の実施等面接対策が充実している転職エージェントを選択したり、「書類選考でいつも落とされてしまう!」と感じている方は応募書類の添削に定評がある転職エージェントを選択する等、自分自身の弱みを改善させたり、逆に強みをより強化して更なる武器にしていくといった自分自身が伸ばしたいと思う部分を存分にサポートしてくれるような転職エージェントを選択していきましょう。
ダメな転職エージェントの4つ特徴とは何か?
次におすすめできないいわゆる「ダメな」転職エージェントの特徴を紹介していきます。たくさんの転職エージェントがありますので、中にはダメな転職エージェントが存在します。
ダメな転職エージェントの特徴を簡単にまとめると「転職者のことを考えない」そして「能力不足」ということです。転職をサポートしてくれる存在としての転職エージェントですので、転職成功に導いてもらえるような転職エージェントをしっかり選択しなければ転職の成功はありません。ダメな特徴をしっかりと理解し、もし自分が利用している転職エージェントにダメな特徴がある場合は、速やかに転職エージェントの選び直しをしていきましょう。
キャリアコンサルタントがろくにヒアリングもしない!
転職エージェントとの相性は、担当キャリアコンサルタントとの相性で決まると言っても過言ではありません。担当キャリアコンサルタントを見極める第一手段が登録後のヒアリングです。
転職エージェント登録時に自分自身の詳細情報を入力していますので、登録時のデータである程度の経験やスキル等を把握することはできますが、登録シートには書ききれない思いや希望があるはずです。
直接本人と会って転職に関する考え方や方向性をしっかりとヒアリングしなければ本人が望んでいるまたは本人に適した転職の提案はできないはずです。
ヒアリングを軽視するようなキャリアコンサルタントは、転職者自身の希望や考えを軽視しキャリアコンサルタント本位の転職提案をしてくることが多いのです。
対応が遅く連絡が不定期で熱意が感じられない!
担当キャリアコンサルタントの対応が遅いということは転職エージェントとしてはもちろん企業的にもダメな典型です。対応が遅く連絡が不定期な転職エージェントは、熱意が感じられませんので、そんな転職エージェントに自分の今後の人生を左右する転職を託そうという気持ちにはなれません。
転職エージェントの対応が遅かったり連絡が不定期な場合、転職エージェントに登録した際の経験やスキルで判断され自社の求人保有案件に適した案件がなかったり、他に優先する転職案件を多数抱えていることが考えられますので、明らかにあなたの優先度が低いという証拠なのです。
自社の成績重視!内定が出やすい求人ばかり紹介してくる!
ダメな転職エージェントはとにかく自社の売り上げ重視です。一般的に転職エージェントの報酬は内定先の年収の30%前後とされています。転職エージェントの中には、担当キャリアコンサルタントの売り上げノルマが厳しく、転職者のことは考えずにとにかく早く内定を承諾させることを目的にしている企業もあるのです。
このような転職エージェントの場合、自社の売り上げのことしか考えていませんので、希望していない転職案件でも都合の良いことばかり並べて内定を取らせようとしてきます。口が上手い担当キャリアコンサルタントの言葉に惑わされずにしっかりと紹介される転職先の条件を確認し判断していきましょう。
勉強不足!求人や仕事内容に対しての知識が浅い!
転職エージェントの担当キャリアコンサルタントは知識や経験が物を言います。長年の経験で企業と築き上げた信頼関係で選考時の「もう一押し」が可能になったり、多くの案件を取り扱ってきたことによる業界や仕事内容に対する知識が転職者への適切な転職の提案を可能にさせるのです。
いくら相性が合う担当キャリアコンサルタントでも質問に答えられない等の勉強不足や転職希望先の業界への実績がない等の経験不足が露呈する場合は、担当者を変更することが大切です。相性が合うことや長く担当してくれていることで情が移ることもありますが、情だけでは転職は決まりません。
能力的に信頼できるキャリアコンサルタントかどうかをしっかりと見極めていきましょう。
自分に合った転職エージェントを選ぶための方法とは?
自分に合った転職エージェントを選ぶことは転職初心者の方にとっては難しいことです。そこで、自分に合った転職エージェントを選ぶための方法を段階的に紹介していきます。段階的に行動していくことにより自分に適した転職エージェントを効率良く選択することができます。
大まかな流れとしては、まずは「広い範囲で求人案件を紹介してもらい様々な転職の提案を受けること」、そして「業界を絞って狙いを定めること」、最後に「最も効果的に働いてくれる担当キャリアコンサルタントと共に転職内定を目指すこと」になります。
幅広く探す!総合転職エージェントに複数登録!
まずは総合転職エージェントに複数登録し、様々な業界の様々な求人を幅広く検討してみましょう。そして複数登録することにより、それぞれの転職エージェントから様々な転職に関する提案を受けることができます。
1社だけの転職提案では偏った意見や考え方になってしまいがちです。できるだけ転職先の選択肢を広げられるように様々な意見や提案を聞き検討してくことが大切です。
「総合転職エージェントが沢山ありすぎてどこに登録してよいかわからない!」という方は、「JACリクルートメント」「doda」「リクナビエージェント」等大手の総合転職エージェントへの複数登録をおすすめします。求人案件数は多くキャリアコンサルタントも充実していますので自分自身の新たな選択肢が見つかるかもしれません。
絞って探す!業界特化型転職エージェントに登録!
総合転職エージェントに登録し、沢山の求人案件を見て検討し転職に関する様々な提案を受け、希望する業種等転職に関する自分自身の方向性が定まってきたら、今度は希望する業界の業界特化型転職エージェントに登録してみましょう。
総合転職エージェントのデメリットとして業界特有の知識や情報には弱い傾向にあります。その点業界特化型転職エージェントは業界出身のコンサルタントが多く知識が豊富です。そして業界特有の書類選考や面接の受かるコツなどを教えてくれる書類添削や面接対策も充実しています。
IT関係企業の転職者向けには「ワークポート」、アパレル業界の転職者向けには「クリーデンス」等様々な業界ごとの業界特化型転職エージェントがありますので、自分が希望する業界特化型転職エージェントを探してみましょう。
優良な求人案件数等を考慮し最後は担当コンサルタントで判断!
総合転職エージェントや業界特化型転職エージェントへの複数利用を行うことについて説明してきましたが、スケジュール管理を簡素化し効率的な転職活動を行うため、最終的に転職エージェントを絞ることをおすすめします。
転職エージェントを絞るためのポイントは自分に合った優良な求人案件が多いことと能力的に信頼できる担当コンサルタントであること、つまり「最も活用できる転職エージェント」を選択することです。
転職エージェントを絞るということは、決して他のエージェントを全く利用しないということではありません。面接対策や応募書類の添削等有益なサポートは様々な転職エージェントのサービスを利用しつつ、求人応募する転職エージェントを極力絞るように心掛けましょう。転職エージェントの「良いとこどり」が転職成功への鍵となります。
まとめ
無料で利用できる転職エージェントは転職希望者にとっての強い味方です。しかし、転職エージェントは決して慈善事業ではなく内定が成立すれば報酬が発生するれっきとしたビジネスなのです。
転職エージェントの選び方を誤れば、自身の転職が失敗してしまうことも大いに想定されます。自分に合った転職エージェント選びは、受ける提案に対して会社の利益を考えた提案なのか自分のことをしっかりと考えた提案なのかをしっかりと見極める力が必要不可欠です。
転職エージェントに対して決して受動的にならずに、様々な有益なサービスや提案のみをどんどん取り入れようとする主体的な姿勢を取ることで自分に合った最適な転職エージェントを選ぶことができるのです。