ビジネススキル

いろんなアイデアがどんどん湧いてくる!アイデア発想法10選

新しい企画を考えないといけないのに全然アイデアが湧いてこない。そんなふうにアイデアを出すことについて、悩んでしまっている方はいませんか。なかなか新しいアイデアを自分の頭で考えようとしても難しいですよね。

どうやったら新たなアイデアが生まれてくるのか、アイデアマンと言われる人たちが羨ましくなります。でも、アイデアを生み出すことができる人は、その方法を知っているだけなんですよ。アイデアを発想する方法を知れば、誰でも簡単にアイデアをたくさん生み出すことができます。

おすすめのアイデア発想法を10個ご紹介するので、是非自分に合ったアイデア発想法を試してみてくださいね。

もくじ

何度もなぜを繰り返してみよう!新たな視点が見えてくる

あなたはなぜなぜ分析というのを知っていますか。今ある問題に対して、なぜを何回も繰り返していく発想法です。

例えば、店舗の売り上げをあげるアイデアを考えるとします。まずなぜ売上が上がらないんだろうと考えてみると、お客さんの集客が減っているということに気づきます。

ここですぐに、お客さんをどうやって集めればいいんだろうかという解決策を考えるのではなく、さらになぜを繰り返していきます。

競合にお客さんをとられているから→なぜ?→競合が値下げのキャンペーンを行っているから

こういうふうに考えていくと、より具体的な視点がみえてきますよね。すぐに解決策を考えるのではなく、なぜを繰り返して新しい視点を見つけてください。

ほかの人になりきって発想してみよう!あの人ならどう考える?

自分にはアイデアが湧いてこない、そんなふうに自分のことを思い込んでしまっている人は、別の人になりきって考えてみてください。例えば、あなたの尊敬する先輩だったら、こんな場合はどういう風に考えるだろうかと発想してみましょう。

トラブルが起きてその解決策が見つからなくて途方に暮れている時に、自分なら解決できないかもしれないけど、あの人だったら解決してくれるかもしれない。あの先輩なら、どんなことを考えるだろうか、というのを想像してみましょう。

そうすると、できないという視点から離れて、どうすればいいのかということにフォーカスして発想することができますよ。

マインドマップを活用して、どんどん連想する言葉を書いてみよう

マインドマップというのは、ひとつのテーマについて連想する単語をどんどん自由に書いていく発想法のことです。普段私たちは仕事をしていると、論理的に考えることを求められます。そのためアイデアが、ひとつの方向にしか進んでいかないことが多いです。

このマインドマップという発想は、とにかく思い浮かぶ言葉をどんどんつなげて発想していきます。そうすると、最初のテーマとは一見すると、全く関係のない言葉が生まれてきます。それらを組み合わせることで、斬新な発想ができるようになるんです。

できるだけ大きな紙を用意して、手書きで言葉を書いていくと、より自由な発想ができます。

もしもすべてがうまくいくとしたら、どんな方法を試してみたい?

あなたは何かアイデアを考えるときに、どうせこれはうまくいかないと、すぐにそのアイデアを捨ててしまってはいませんか。ついつい色んなできない理由や制限事項、障害を思い浮かべてしまいますよね。そうすると、自由にアイデアを出すことができなくなってしまいますよ。その思考の障害を、取り払ってしまいましょう。

もし予算も十分にあり、みんなが協力してくれるとしたら、どんな方法を試してみたいでしょうか。どんな形であれば一番うまく進んでいくと思いますか。

制限をなくすと、あれもやりたい、こんなこともやってみたい、これはどうだろうかと、ワクワクするアイデアがたくさん出てくるはずです。

もしもすべてがうまくいかないとしたら、どんな問題が起きそう?

すべてがうまくいくと仮定する逆の発想法として、もしも全てがうまくいかないとしたら、どんな問題が起きるかというのを考える発想法もありますよ。例えば、新たに従業員のモチベーションをあげるための施策として、営業の成果主義を導入するアイデアについて考えるとします。

もし、今考えているアイデアを、そのまま実現すると、どんな問題が起きると思いますか。例えば従業員同士の仲が悪くなったり、 わざと実績を水増ししたり、いろんな問題が考えられますよね。そこからその問題を解消するためには、どんな方法があるのかという形でアイデアを拡げていきましょう。

既存のアイデアとアイデアを組み合わせて考えてみよう

あなたは、アイデアを出すというのは、ゼロからイチを生み出す作業だと、勘違いをしていませんか。さまざまなアイデアは、世の中に山ほど溢れています。そのまま流用するのではなくて、アイデアとアイデアを組み合わせてしまえばいいのです。

例えばクロワッサンドーナッツというのをご存知ですか。これはその名の通りクロワッサンとドーナツを組み合わせたお菓子です。

クロワッサンのようなサクサクの生地をドーナツのような丸型にしたお菓子になります。クロワッサンとドーナツは何の変哲もないアイデアですが、それを組み合わせることによって新しいお菓子が生まれます。

このように、すごいアイデアでなくても構わないので、世の中にあるものを組み合わせることで、新しい何かができないかというのを考えてみてくださいね。

大きな紙に頭の中に浮かぶすべての言葉を書き出してみよう

あなたは自分の中にはなにもアイデアがないと考えているかもしれません。でも、あなたの頭の中には、様々なアイデアが必ず眠っているはずです。普段意識には現れにくいアイデアを全て書き出してみましょう。

できるだけ大きな紙を用意してください。そこに、とにかく今あなたが頭の中に思い浮かんだものをどんどん書いていきましょう。最初はすぐに手が止まってしまうかもしれませんが、そこからが勝負です。もう何も書けないというところまで、進んでいってください。

そうすると、最初は気づかなかったいろんなことが、紙の上に出てくるはずです。実は心の中に持っていたアイデアを、あなたが押し込めていただけなんですよ。

チームでポストイットにアイデアを書き出して貼っていこう

アイデアを発想するのは、一人だけで行う必要はありません。アイデアはチームメンバーと一緒に出すことで、より拡がっていきます。人の意見を聞くことで、別の視点に気づくことができる事はたくさんありますよね。

チームメイトでアイデアを出すときは、ポストイットを用意し、そこにどんどんアイデアを書き出して貼っていくようにしましょう。会話しているだけだと、せっかくのアイデアがどこかに流れていってしまうかもしれません。ポストイットに書いていくことで、アイデアをグループに分類したり整理したりできます。

ぜひリラックスした空気の中で、楽しんでアイデア出しをチームで行ってくださいね。

普段は読まない本や雑誌を買って、そこから役立つアイデアを探してみよう

あなたは普段、決まった本や雑誌ばかりを読んではいませんか。お気に入りのものがあるとついついそればかり手に取ってしまいますよね。でも、同じものばかり読んでいるといつのまにか、あなたの考えは固定的なものになってしまっているかもしれません。

新しいアイデアを出したい時は、普段は読まない本や雑誌を買ってみるのがおすすめですよ。そこから、あなたの今考えていることに役立ちそうなアイデアを探してみてください。意外なところから、参考になる情報というのは見つかりますよ。

宝探しのように、役立つ情報がないか是非眺めてみてくださいね。

一つだけテーマを決めて街に出てみよう!関連しそうなものを見つけたらメモしよう

アイデアや企画を考えるときは、デスクの上でうんうんと唸っていても何も思い浮かんでこないものです。アイデアは狭い枠の中では生まれてきません。ぜひ外に出て、アイデアの種を探してみましょう。

ぼんやりと外をうろうろしてみても、それは単なる休憩で、アイデアの発想には繋がりません。 街に出るときは、ひとつだけテーマを決めてとにかくそれに関連しそうなものを探す視点を持ちましょう。

例えば20代の女性をターゲットにした商品企画を考えているのであれば、とにかく20代女性を見かけたら、何でもいいのでメモして行きましょう。

カラーバス効果と言って、なにかテーマを決めると、それに関連した情報が次々に目に飛び込んでくるようになりますよ。そこから新しい発想が生まれるはずです。

まとめ

アイデアを発想するというのは、難しい作業ではありません。クリエイティブな一部の特殊な人だけが、できることではないんですよ。やり方さえわかれば、誰でもアイデアを発想することができます。今すぐできるアイデア発想法があるのでぜひ試してみてくださいね。

一つ目が、何度もなぜを繰り返して深堀していくことです。二つ目が、ほかの人になりきって発想してみることです。三つ目が、マインドマップを活用して、どんどん連想する言葉を書くことです。四つ目が、もしもすべてがうまくいくとしたらと仮定して考えることです。五つ目が、もしもすべてがうまくいかないとしたら、どんな問題が起きるか考えることです。

六つ目が、既存のアイデアとアイデアを組み合わせることです。七つ目が、大きな紙に頭の中に浮かぶすべての言葉を書き出すことです。八つ目が、チームでポストイットにアイデアを書き出して貼っていくことです。九つ目が、普段は読まない本や雑誌の中から役立つアイデアを探すことです。そして、最後が一つだけテーマを決めて街に出て、関連しそうなものを見つけたらメモすることです。

いろいろな発想法を試すことで、あなたのアイデアはどんどん拡がっていきますよ。

 

あわせて読みたい!